私は15歳頃から成人式に向けて、着物はいらないと思っていて、代わりにルイヴィトンの鞄をほしいと親に伝えていました。親もその時は納得してくれて、成人式までに鞄を買ってくれる約束をしていました。
しかし、去年デパートから着物の案内状が届いた途端、母親が「着物を買いましょう。着物を買うお金だから鞄はなし」と言い出し、約束を反故にされました。私は鞄も要らないから何にも買わなくていいと反発しましたが、母親は泣いて説得し、結局着物を購入することになりました。
今日、成人式の後の同窓会のお知らせが届き、私の不満が爆発しました。着物は欲しくないし、鞄を買う約束をしたのに、なぜこんなことになったのかと泣いて責めました。その後、半ベソでルイヴィトンの鞄を買ってほしいと頼んだら、「うちにそんなお金はないし、それにあれは着物を買うお金だから、貴女が自由に使うお金じゃない」と言われてしまいました。
私はどうしても納得がいかないのですが、これは私が悪いのでしょうか?それとも親が悪いのでしょうか?どうやって自分を納得させたらいいのか、叱られる言葉でも、慰めや同情の言葉でも、嘲笑の言葉でも構いません。どうかアドバイスをお願いします。
以下、ネットの反応
まずは冷静になって、親と話し合いをしてみては?
親が約束を破ったのは悪いけど、成人式で着物を着るのも一つの思い出だよ。
ルイヴィトンの鞄なんて、自分で働いて買えばいいじゃん。
親も子供のことを思って決断したんだろうけど、約束を守ることも大切だよね。
同窓会のお知らせで急に不満が爆発するのもわかるけど、もっと早く話し合いをすべきだったかも。
親子のコミュニケーションが足りないのかもしれない。お互いの気持ちをもっと理解し合おう。
成人式だし、親が着物を着たいって気持ちもわかる。でも約束を反故にするのは良くないね。
鞄だけじゃなくて、着物も楽しんでみれば?意外といい思い出になるかもよ。
親も頑張って妥協点を見つけようとしてるんだろうけど、やっぱり約束を守るのが一番だよね。
最終的には自分の気持ちを大切にして、納得できる解決策を見つけることが大事だよ。
なんかまあ両方の気持ち考えると
着物レンタルで差額お祝い金、欲しい物買ってー足りない分は自分で足してねがいいかと
実際着物買ってもらった人ってお後使い道あるんかな?
振袖は未婚の時しか着れないし
未婚でも25歳くらいまでしか着れない
30近くなっても振袖着てる女性は痛い人
成人式終わったら
着物を着る機会なんてほぼないので
振袖着なきゃ勿体無いよ