最近、ふと疑問に思ったんです。なんで日本人って、長時間働くことが偉いとされるんでしょうか。
個人的には、短時間で効率よく稼げる方が、よっぽど賢いし偉いと思うんですけど。
日本では、まるで長時間働いている人ほど、会社に貢献しているかのような風潮がありますよね。
でも、実際はどうなんでしょう。
長時間働いても、その時間が全て生産的なわけではないですし、むしろ健康を害して、長期的に見れば会社にとってもマイナスかもしれません。
私の周りにも、朝早くから夜遅くまで働いている人がいますが、彼らを見ていると、ただ忙しそうにしているだけで、実際にはそんなに成果を出しているわけではないように見えます。
それに比べて、短時間で仕事を終わらせて、自分の時間を大切にしている人の方が、精神的にも肉体的にも健康そうですし、仕事の効率も良さそうに見えます。
なぜ日本では、このような長時間労働が美徳とされているのでしょうか。
文化的な背景があるのかもしれませんが、これからは働き方を見直して、効率よく短時間で働くことの価値を高めていくべきだと思います。
それが、個人の幸福にも、企業の成長にも繋がるはずですから。
以下、ネットの反応
長時間働くのが偉いって時代遅れだよな
でも実際、効率よく働ける人って少ないから難しい問題だよ
短時間で成果出せる人をもっと評価すべき
文化的なものはなかなか変わらないからなあ
健康を害してまで働くのは、もうやめにしよう
会社が変わらないと、個人が変わっても意味がないよ
自分の時間を大切にできる働き方が理想
でも、結局は成果が全てだよね
長時間労働の弊害って、もっと深刻に考えるべき
効率的に働くコツを学ぶべきだな
こういう人の大半は実際は短時間で成果をだせず、細かい雑多な事は人に押し付けてるんだよなー
効率の悪い組織に所属しているなら、組織を変えるなり、それが無理ならとっとと辞めて
自分中心に効率良く稼げる環境を探すか、独立やら起業して自分で作って稼げば良いだけ。
それが難しいから皆雇われてダラダラ働くほうがまだ我慢できる。という話じゃね?
世間の風潮とか美徳とかどうでもよくて、すべて他人任せだから今そうなってるんだよな。
それは無いものねだりでしかない。
仕事を早く済ませたり、効率よく仕事をしている人間には、更に仕事を押し付けてくるからダラダラやっている方が得になる様な状態になっているのが問題。