私は夫と3歳の子供、新生児と一緒に暮らしている妻です。以前から3歳の子供には、テレビで動画を見せることが多く、食事の際もテレビをつけたままでした。夫に「子供にテレビを見せすぎるのは良くない」と言われ、私もその意見に賛成し、食事中はテレビを消し、家事で忙しいときだけ見せるようにしました。
しかし、第2子を妊娠してから悪阻がひどく、子供と遊ぶことが難しくなり、またテレビに頼るようになりました。妊娠が進むにつれ、公園で遊んだりすることもしんどくなり、テレビを見る時間が増えました。そして先日、第2子が無事に生まれましたが、寝不足で下の子の世話をしながら上の子の相手をするのも大変で、再びテレビに頼る生活に戻ってしまいました。
夫はこの状況を見かねて、リモコンを隠し、テレビを見られなくしました。確かにテレビばかり見せてしまうことに罪悪感はありますが、特に夫がいない昼間は本当に辛いです。時間を決めて見せるようにするから、テレビを使ってもらえないかと頼んでも、夫は受け入れてくれません。
まだ新生児の1ヶ月検診も終わっておらず、子どもを連れて外出することもできませんし、頼れる両親や義理の両親も近くにいません。テレビを見せすぎた私も悪いですが、テレビがないことによる私の負担を考慮してもらえないのかと思ってしまいます。どうすれば夫に理解してもらえるでしょうか?
以下、ネットの反応
テレビばかり見せてると子供の発育にも良くないから、夫の考えもわかるけど、負担軽減の手段としてもう少し柔軟に考えてもらいたいね。
新生児と3歳児のお世話、大変だろうけどテレビに頼りすぎは良くない。外で遊ぶことも大事だし、工夫して遊びを提供してあげるべきだよ。
テレビの見せ方を工夫するとか、限られた時間だけ見せるとかルールを決めればいいのに。夫婦で話し合ってみては?
お母さんも大変だけど、子供たちにとっては貴重な時間。テレビ以外の遊びを工夫してあげることが大切だと思う。
産後のお母さんが大変な時期だから、テレビを見せる時間を短くするとか、一緒に見るとかして、負担軽減につなげられるといいね。
子供と一緒に遊んであげる時間を増やすことで、テレビへの依存も減ると思うよ。お父さんも協力してあげてほしいな。
夫ももう少し理解して協力してあげれば、お母さんも楽になるのに。テレビ見せる時間を決めて、その他の時間はお互いに子供たちと遊ぶようにすれば良いと思う。
テレビに頼りすぎは良くないけど、現実的に考えて無理をしない範囲でお母さんの負担を減らすために使ってもいいんじゃない?
テレビが無いときに子供と遊ぶ工夫をすれば、お母さんの負担も減るし子供も楽しめると思う。お互いが協力し合うことが大事だよね。
一時的にテレビを見せる時間が増えるのも仕方ないと思う。お母さんも体調が良くなったら、少しずつテレビ以外の遊びを取り入れていけばいいと思う。