子どものしつけとお菓子の摂取量、どうバランスを取る?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

イースターの朝、私は息子の楽しみのために早起きして、庭に大小さまざまなチョコエッグを隠しました。目が覚めた5歳の息子はわくわくしながら庭を駆け回り、次々とチョコエッグを見つけて大喜びしました。朝から数個食べて、友達と外で遊びながらもお菓子を食べ、家に帰ってきてからもまた数個食べました。結果として、息子は見事なシュガーハイになってしまいました。

朝食や夕食は、通常なら息子に何度も急かさなければ食べ終わりません。満腹だと言いながらも、食べずに椅子の下に潜ったり喋ったり踊ったり。そして80分かけて夕食を食べ終わった瞬間、息子はお菓子を食べると言ってキッチンを漁り出しました。今さっき満腹だと言ったばかりなのに、歯磨きを促すと息子は床に伏せて号泣しました。歯磨きをしようとすると、息子は廊下をダッシュで駆け抜けて寝室まで逃げ込みました。

実は、今日だけチョコをたくさん食べたわけではないのです。最近いつもこうなんです。親が言ったことと逆のことを言う、する、無視する。思い通りにならないと大声で叫ぶ泣く、ご飯をスプーンで食べさせてあげないと全く食べずに遊び出す。そしてスナックを欲しがる。

今日は仕事で疲れ切った夫がそんな息子にイライラし、大声で叱っていました。私も叱りましたが、お互い息子のことでイライラしていてそのまま夫婦喧嘩に。息子が寝た後に、今日の朝息子が見つけたチョコエッグの残り10個ほどを全部ゴミ箱に捨てました。

今日はとても食べきれなくて、明日用にとっておいた分です。ついでにキッチンの甘いお菓子類も全て捨てました。明日の朝、息子は傷ついて号泣するでしょう。私はどうしたら息子に理解してもらえるのか、どのように彼の行動を改善できるのか悩んでいます。イースターの朝のハッピーな気持ちから一転、家族全員がストレスを抱える結果になってしまいました。

0 コメント
Inline Feedbacks
コメントをすべて表示する
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0
Would love your thoughts, please comment.x