人気インフルエンサーかんそうさんのブログが話題に。
俺は自分のこと「明浦路司」だと思ってました。
結束いのりは俺が育てたので、メダリスト読みながら「ああ、いのりさん…いのりさん…きみが偉い子選手権金メダルだよ…」ってずっと泣いてたんですよ。
違いました。
明浦路司とは、米津玄師でした。
BOW AND ARROW聴いて現実を思い知らされました。「いのりさんは俺のパーカーのヒモつかんで心を落ち着かせてるんだ…」って思ってたのに、俺の目の前には誰もいなくて、そのヒモで自分の首絞めてるだけだった。
マジで許せねぇ負けた全部負けたンググググウ悔しい悔しい悔しい悔しい
俺「メダリストの素晴らしさとは夢を追う者と夢を託す者の描き方の真摯さ…文字通り全てを懸けて自分ではもう届かない場所への想いを託す司(俺)…そしてそれを受け取るいのりさんの想い…一つ間違えれば全てが壊れてしまいそうな危うさ…だからこその尊さ…それを全ページ全コマ逃げること無く真正面から描いている…「その美しい世界にたどり着くために代価もわからず飛び込んだ夢見る小さなわたしたちは数えきれないものを支払っていくんだ」というセリフが示すように綺羅びやかなイメージのあるフィギュアの舞台の裏には数え切れないほどの努力苦悩葛藤がある特にジュニアとなればまだ肉体的にも精神的に未熟な彼ら彼女らが背負う荷物はその小さな背中にはあまりにも大きくそして重たいだがそれを乗り越えて成長していく彼ら彼女らその輝く姿は
米津「今に見なよ きっと君の眩しさに誰もが気づくだろう」
ギャアアアアアアァアアア!!!!!!!!!!
<一部抜粋>
フルで読みたい方↓をクリック
【メダリストとは】
夢を諦めた元スケーター明浦路司と、遅いスタートながらもフィギュアスケートに情熱を燃やす結束いのりが、二人三脚で成長していく物語。競技の厳しさに挑みながら、世界を目指す熱いドラマが描かれる。
そのOPを歌っているのが米津玄師さんです
【OP】
【PV】
良い文章だ 圧倒的な詠唱量の秀才魔術師が天才魔術師の詠唱に粉々にされる名文
米津玄師はどの担当アニソンもちゃんと作品深く汲み取った歌詞書くのが脱帽するよね。
自分の思い入れのある作品の米津玄師のタイアップ曲にまつわる感想の一例。共感エグいし、メダリスト面白すぎるよね。
メダリストは何かのマンガ賞を取ってから読んでんだけど、事前に見付けられて無かったことを恥じたよね