東京都は、結婚に関心のある人々をマッチングさせるためのサービスを本格的に提供開始します。2023年12月からは都民を対象に試験的に提供していたこのサービスが、2024年9月20日から一般向けに開放されることになりました。同時に、このサービスは有料化され、登録料として1万1000円が設定されます。
このマッチングサービスは、AIを活用して、価値観診断テストの結果を基に、相性の良いユーザー同士を結びつける仕組みです。結婚を希望する18歳以上の独身者で、東京都内に在住・在勤・在学している人が利用でき、サービスを利用する際には独身証明書や本人確認書類が必要です。
試験期間中は無料で利用できましたが、9月20日以降は1万1000円の登録料を支払うことで、2年間サービスを利用することができます。この登録料は、サービスの運営費として使われる予定です。
この「官製マッチングアプリ」は、2023年12月の試験提供の段階からSNSでも話題になっていました。マッチングサービスだけでなく、婚活イベントやオンライン相談サービスなども引き続き提供されることが発表されています。
以下、ネットの反応
11000円払ってマッチング…高すぎじゃない?
AIでマッチングとか、相手選ぶのがますます機械的になるな
そもそも証明書用意するのが面倒すぎる
これってただの出会い系とどう違うんだ?
税金使ってマッチングサービスってどうなんだ
東京都がこんなことやるなんて、少子化対策の一環か?
試験提供時に無料だったのに、いきなり有料はちょっと厳しい
AIの診断ってどこまで信頼できるのか不安だな
結婚したいなら普通に出会い探したほうが早い気がする
独身証明書を用意しないといけないのが面倒すぎるな
値段が高すぎて若い人には厳しいんじゃないか?
結婚したくても登録料払うのは気が引ける
お金払ってまで相手探す人って本当にいるのかな?
婚活イベントって実際どれくらい参加者いるんだろう?
東京都の取り組みとしては面白いけど効果あるのかな
個人情報の扱いが心配だなあ
婚活にお金かけるくらいなら趣味にお金かけたい
AIで診断されるのって人間らしさがなくて寂しいな
結婚に興味ない人には全く関係ない話だね
ちょっと値段見直したほうがいいんじゃないか?