【告白】子供の結婚式、本音は出たくない!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私と夫は退職してからずっと、二人でゆっくりと趣味を楽しんだり、時折旅行に行ったりという生活を送ってきました。親は既に他界し、世話をしなければならない親戚もいません。
そんな中、少し遅めにできた我が子たちが二人ともに最近、結婚を考えている相手ができたようで、とても喜ばしいことです。まだその相手とは会っていませんが、どのような人であろうと、私たちは基本的には反対するつもりはありません。

ただ一つ、気になるのが結婚という一連の行事や、新たな親戚との関係性が私にとってはとても大変で、あまり好感が持てません。私自身の結婚式の際、義父母からの干渉が多く、義母からは親戚だけでもお披露目をするように式場を予約されるなど、あまり良い思い出がありません。

長年の勤務から解放されてからは、自分の時間を大切にしてきました。その結果、人と会うことが大きなストレスになってきているような気がします。友人もほとんどおらず、かつて働いていたときも、人間関係は最小限にしていました。

結婚に必要なお金はもちろん出しますが、それ以上のことはしたくないのが本音です。顔合わせや結納、できれば披露宴にも出たくないのです。

息子たちが結婚したら、お相手やその家族と親しく付き合わないといけないのでしょうか。自分のことなら自分で決められますが、どうしたらいいのか迷っています。ご意見いただけるとありがたいです。


以下、ネットの反応

この人の気持ち、分からなくもない。子供の幸せは望むけど、結婚という制度の重たさが億劫…。

でも、それだと自分達だけ良い思いをして、子供達には負担を押し付ける形になるよね。少しは我慢も必要じゃない?

子供の結婚なんて、親が一番喜ぶべきことだと思う。自分たちの結婚式で辛い思いをしたからといって、子供たちに同じことをさせてはいけないと思う。

本当に自由な人生を選んでるんだね。社会的な規範や期待から外れるのは勇気が必要。

人と会うことがストレスだというなら、必要最低限のことだけをすればいいと思う。子供たちが理解してくれるはず。

でもさ、子供の結婚を祝う気持ちはあるんじゃない?それなら、形式ばかりにとらわれずに自分たちのやり方で祝ってみては?

結婚は子供たちの人生の一部。自分たちが選んだ生き方を尊重してほしいと思うなら、子供たちの選択も尊重しないと。

義家族との付き合いについては、もっと自分の意見をきちんと伝えてみては?それが子供たちにとっても良い結果をもたらすかもしれない。

貴方たちの人生なんだから、貴方たちが望むように生きればいい。子供たちも大人だし、理解するはず。

これは難しい問題だね。でも、何もしないよりは、何か少しでも行動を起こす方が良いと思うよ。

0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
コメントをすべて表示する
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0
Would love your thoughts, please comment.x