最近、結婚相手を選ぶ基準として「海外旅行に行ったことがあるかどうか」を重視する人がいると聞きました。
これにはいくつかの理由があるようです。
まず、海外旅行に行ったことがないということは、収入が低い可能性があるという見方です。
日本旅行業協会の調査によると、年収が400万円未満の人は海外旅行経験がない人が約半数に上るのに対し、600万円以上ではその割合が大幅に減少するそうです。
つまり、海外旅行へ行く余裕があるかどうかが、ある程度の経済力を示しているとも取れるわけです。
次に、年齢を重ねても基本的なことを知らない、経験していないというのは魅力に欠けるという意見もあります。
例えば、30歳を超えて飛行機の乗り方やパスポートの取得方法を知らない、外国でのホテルの泊まり方がわからないというのは、あまり良い印象を与えないようです。
しかし、海外旅行をして「人生観が変わった」と頻繁に語るような人は、逆に煙たがられることもあるようです。
大切なのは、海外旅行を通じて得た経験をどう生かしているか、という点のようです。
このように、海外旅行経験を結婚相手の選択基準にすることには賛否両論ありますが、経済力や社会的な経験値、柔軟な思考を重視するという意味では、一定の理解を示す人もいるようです。
私自身、海外旅行の経験はありますが、これが結婚相手を選ぶ上でどれほど重要かは、正直言ってよくわかりません。
皆さんはどう思いますか?
以下、ネットの反応
海外旅行行ったことないからって結婚相手に選ばれないのは酷いよ
経済力あるかどうかのバロメーターとしては理解できるけど、それだけが全てじゃないよね
30過ぎてパスポートも持ってないのはちょっと…って思うかも
人生観が変わったって言う人、たしかにちょっと引くわ
結局、お金の問題に行き着くのか。婚活って難しいなあ
海外旅行経験が豊富だからっていい人とは限らないよね
でも、色んな経験をしてる人の方が話が面白いかも
結婚相手に求めるのは経済力だけじゃない。性格も大事だよ
海外旅行行ける余裕があるってことは、それなりに余裕のある生活ができるってことだもんね
この基準で人を判断するのはちょっと…。人それぞれ事情があるし