2ちゃんねるの創設者であるひろゆき(西村博之氏)が、静岡県の川勝平太知事の発言について自身のX(旧ツイッター)で言及しました。
川勝知事は県の新規採用職員への訓示で、「県庁はシンクタンクであり、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりするのとは違い、県職員は頭脳、知性の高い人たちだ」と述べました。
この発言は職業差別的と受け取られ、物議を醸しています。
ひろゆき氏は、このような発言をする人を選んだ静岡県民に対しても、「知性は高くないかもね」と皮肉を込めてコメントしました。
川勝知事は過去にも物議を醸す発言をしており、2021年には御殿場市を揶揄する発言で県議会から辞職勧告決議を受けています。
ひろゆき氏の投稿には、川勝知事の発言に対する批判や、社会が様々な職業に支えられていることへの理解を示すコメントが寄せられました。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
以下、ネットの反応
ひろゆきの言う通りだわ、この知事何考えてるんだろう
川勝知事、またやらかしたのか…。静岡県民としては複雑だな
職業に貴賎なし!この発言はマジでないわ
ひろゆきの鋭い指摘、さすがにズバッと言ってくれる
野菜売りも牛の世話も大事な仕事。知事はもっと社会を知るべき
静岡県民だけど、この発言は恥ずかしい…。全県民がそう思ってるわけじゃないよ
ひろゆき、正論過ぎて草。知事、反省してくれ
川勝知事の発言、本当に残念。でもひろゆきのコメントで少し救われた
知性って何?って話。ひろゆきの言うことに納得
この発言がどれだけの人を傷つけたか…。知事は考え直してほしい
細川ガラシャですとか会見もわけわからんことばっかり言ってて知性高いようには見えなかったんだ
知事の言い方にもう少し工夫は必要だったとは思うが、「県職員は頭脳、知性の高い人」イコール「野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりする人達は頭脳や知性が低い人」というステレオタイプ的な理解の仕方自体も受け手側の差別ではないだろうか。自分は「標準的な頭脳、知性であれば就けるつまり一般的な職業と違って、高度なそれらを必要とされるシンクタンクの職員」という意味に解釈したが。実際公務員と成るべくそれ相当の勉学を積んできた人達なんだろうし。