夫の「今日ちょっと飲んでくる」に困ってる

スポンサーリンク
スポンサーリンク

会社員の夫が、たまに「上司に誘われたからちょっと(1時間だけ)飲んでくる」と連絡してくることがあります。私は、「ちょっとじゃなくていいよ、ゆっくりしてきていいよ」と言っても、「(予定していた夕食)食べたいから」「明日早いから」などと言ってくるのですが、最終的には「まだ帰る雰囲気じゃないから帰れない、先にご飯食べていていいよ」となります。

このようなことが何度かあったので、「急な飲み会に行くこと自体は構わないので、こちらのことは気にせずに飲んできてほしい。むしろ、夕食を食べるのに帰宅時間が分からない、中途半端に飲み食いして帰ってくるのは夕食の献立に困る」と伝えました。

しかし、同じことを繰り返します。夫はお酒好きで、相手が上司であっても一緒に飲むのは好きな人なので、本当にちょっとだけ飲んで帰りたいと思っているのではなく、急に飲んで帰ることの後ろめたさから「ちょっと飲んでくる」と言ってしまうのだと思うのですが、このやりとりにうんざりしてきました。

私が飲んで帰ってくることを嫌がっていると思っているのかもしれません。嫌だと思っていないことも伝えているのですが、どうにも分かってくれません。

みなさんの夫は、「ちょっと飲んでくる」ことはありますか?「ちょっと飲んでくる」の後の連絡のやり取りもめんどくさいので、いい加減やめてほしいのですが、なんと言ったらいいのか…

アドバイスいただけないでしょうか。


以下、ネットの反応

1. またこのパターンかよ、ほんと学ばねぇな

2. 上司に誘われたって言えば何でも許されると思うな

3. ちょっと飲んでくる=帰る気ゼロ

4. 本当にちょっとで帰るやつなんていない

5. 言い訳が見え見えで笑える

6. 一度家のドア閉めたら鍵かけとけ

7. 夕飯の献立に困るとか言っても理解しないぞ

8. こんな夫じゃうんざりするわな

9. 飲んでくる=帰ってこない、確定

10. 先にご飯食べていいよとか言うなら帰ってくんな

0 コメント
Inline Feedbacks
コメントをすべて表示する
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0
Would love your thoughts, please comment.x