【悲報】大阪万博「先に大屋根リング作っちゃったら中に重機入れなくてパビリオン作れなくなっちゃう」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大阪・関西万博の準備に関して、会場建設費の高騰やパビリオン建設の遅れなど、様々な問題が次々と表面化しています。

特に注目されているのは、万博のシンボルである「大屋根リング」に関する新たな懸念です。

日本建設業連合会の宮本洋一会長は、リング内側のパビリオン等の建設において、リングが完成した後は重機や資材の搬入に制約が生じると指摘しました。

これにより、内側のパビリオン建設に遅れが生じる可能性があるとのことです。

大阪市の横山市長は、リングは開いている部分もあり、資材の出入りは可能だと述べていますが、建設業界からは搬入経路が狭まるとの懸念が示されています。

会場建設費は当初の予想の約2倍に増加し、海外からのパビリオン出展は約60か国が予定されていますが、現在着工済みは5か国にとどまっています。

政府は万博の延期や中止は考えていないと強調していますが、能登半島地震の復旧作業への影響も懸念されています。

宮本会長は、万博工事における土木工事はほぼ終わっており、影響は少ないと述べていますが、万博開催までの課題は山積しています。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

以下、ネットの反応

万博の準備、こんなに問題があるのに大丈夫なの?

大屋根リングの問題、なんとか解決策を見つけてほしい

建設費が2倍って、どうなってるの…?

海外からの参加も少ないし、期待薄かも

政府はもっと現実的な対応をしてほしい

能登の地震復旧に影響ないって、本当かな?

まだ416日あるし、頑張れば間に合うかも?

このままだと国際的な恥になりそう…

問題が多いけど、万博成功を信じてる!

結局のところ、お金が全てを解決するのかな

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニュース
シェアする
おたかむ
0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
コメントをすべて表示する
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0
Would love your thoughts, please comment.x