【地獄】仕事、家事、育児の負担をどう分けるか、という問題です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 最近、家庭内の労働分担について考えています。

 仕事、家事、育児の負担をどう分けるか、という問題です。
例えば、旦那が「仕事10+育児5=15」、妻が「家事10+育児5=15」とすると、双方15ずつで対等ですよね。
でも、実際は旦那「仕事10=10」、妻「家事10+育児10=20」となりがち。
時間的、物理的に育児が難しいなら、せめて旦那が「仕事10+家事3=13」で家事を手伝って、負担を減らしてほしい。
それでも妻の負担は17と多いですが、これで皆さんは納得するでしょうか?

 皆さんの家庭では、どのように労働分担していますか?

以下、ネットの反応

家事と育児、もっと夫も積極的に参加すべきだと思う。

仕事が10って計算、実際はもっと大変じゃない?

家事3って具体的に何をするのかな?もう少し手伝えるといいかも。

育児は特に、夫婦で協力しないと厳しいよね。

うちは逆に夫が家事をたくさん手伝ってくれてるよ。

どちらかが忙しい時は、もう一方がカバーするのが理想。

家事や育児の負担は見えにくいから、話し合いが大事。

仕事の負担も人それぞれだし、一概には言えないかも。

育児は両親の責任。分担して当然だと思う。

家事や育児の分担、もっと社会全体で考えるべき問題だね。

3 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
コメントをすべて表示する
名無しの欠片
10 months ago

自分が仕事ガチ勢として週6で40年働き続けると考えた時に、家事や育児がどれくらいの負担かを考えてみるといいんじゃないかな。
月20万のころなら同等に見えるだろうけど、月50稼いだ時、月100稼いだ時に見る家事育児は簡単に見えてしまうと思う

名無しの欠片
10 months ago

男女共同参画局の調査によると、有償労働・無償労働の男女差は平均では1日あたり3分も違わないそうな。
これは世界的に見ても圧倒的に平等な一方でその内訳は、男性は有償労働に過度に偏り、女性は無償労働に過度に偏っているとのことだ。
よって有償労働について男女同程度の負担であるという前提を疑った方が良い。
個別の事案として夫婦が同じ職場で役職・年収・労働時間等もほぼ一緒という客観的事実があるようなら話は別だけど。

名無しの欠片
10 months ago

旦那が「育児10」、妻が「仕事10」これですべて解決だろ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
3
0
Would love your thoughts, please comment.x