彼はちょうど1年前に65歳で定年退職しました。
現代の日本では、当然のように再雇用で定年後もそのまま会社勤めを続けることを私も期待していました。
私たちが住む地域は、近隣に同じ会社や関連企業の方々が多く、彼らとの年齢も近いことから、数年前から定年を迎える、あるいは迎えたという話をよく耳にしてきました。
色々と話を聞いてみると、ほとんどの人が再雇用を希望していました。
その理由は、当然ながら生活費のためです。
彼が働いていた会社は夜勤がある職場でしたが、再雇用を希望しなかった理由は「夜勤がきついから」だそうです。
周りの皆さんが生活のために勤め続けている中、なぜ彼だけが…と、私は思いました。
しかし、体がつらいと言われたら私も何も言えず、彼が再雇用を希望しないことを承知するしかありませんでした。
実は、我が家には発達障害で精神障害者福祉手帳を所持している28歳の息子がおり、現在も就職できずに就労支援施設に通っています。
それなのに、他の家庭でさえ再雇用で働いているのに、なぜ彼だけが…と。
そして、5ヶ月前から夜勤のない日勤のフルタイムパートで働き始めた彼ですが、「自分は残業はしない。もう、せわしなく働きたくないから。」と言います。
我が家はまだ扶養が必要な息子がいるため、他の家庭とは少し異なる状況にあります。
私自身もパートで働いていますが、収入の上限があり、正社員として扶養から外れて働くことができず、今になってその決定を後悔しています。
このような状況なのですが、彼にもう少し頑張ってもらいたいと思うのは無理な要求でしょうか? 現状では私たちは生活費の問題に直面していますし、私たちの息子にもしっかりとしたサポートを提供したいと考えています。
再雇用がもはや現実的な選択肢ではないとはいえ、彼にはそれ以上の負担をかけることなく、より多くの貢献をしてもらえる何か他の方法があればそれを模索してもらいたいと思います。
もちろん、私も可能な限りの貢献をするつもりです。 しかし、一方で彼にももう一度、我々の生活状況を見つめ直し、彼ができること、そして我々が一緒にできることを見つけるためにもう一歩踏み出してもらいたいと思います。
皆さんから見て、私の考えは不適切でしょうか? また、私が今後どのような行動を取るべきか、何か良いアドバイスがあればお聞かせください。
以下、ネットの反応
定年後の夫の行動、なんか理解できるな。長い間働いてきたからこそ、もうあまりストレスを抱えたくないのかもね。
でも家庭環境を考えると、もう少し頑張ってもらいたい気持ちもわかる。特に息子さんが自立できてない状況だと厳しいよね。
再雇用って必ずしも全ての人にとって最良の選択じゃないと思う。息子さんの問題もあるけど、夫の心身の健康も考慮すべきだと思う。
夫婦でコミュニケーションをとって、お互いが何を望んでいるのか、どうすれば状況が改善できるのか話し合った方がいいと思う。
定年後も頑張って働く人もいれば、ゆっくり休みたいと思う人もいる。夫の選択を理解してあげるべきだと思う。
ただ、家族の経済状況を考えると、もう少し働く選択もあったかもしれない。ここは夫婦間で話し合って、一緒に解決策を見つけるべきだ。
再雇用しない理由が「夜勤が辛いから」というのなら、夜勤がない仕事を探すとか、他の収入源を考えるのも手かもしれないね。
確かに現状は困難そうだけど、お互いが助け合って乗り越えていけるといいね。
家族がダラってるのに自分だけ馬車馬のように働くのがバカらしくなったんやで
その年齢になると女野方が断然元気だからなあ気力体力のこってないだろ
てか収支や貯蓄が全然わからんw