ある日、近所のコンビニに向かう途中で突然の雨に見舞われました。ビニール傘をさして出かけたのですが、帰り道で雨宿りをしている親子を見かけました。赤ちゃんは抱っこされていて、ベビーカーはびしょ濡れ、小さな男の子は顔が真っ赤で調子が悪そうに見えました。そこで、持っていた傘を「安いビニール傘だから」とその親子に貸すことにしました。連絡先を聞かれましたが、連絡不要の意を込めて伝えずにその場を去りました。
後日、再びその親子に会い、実は近所の方だったことがわかりました。話をしていると、彼の実家から大量に野菜が送られてくるということで、お裾分けしてもらうことに。ところが、野菜がどんどん増えてしまい、食べきれず少々困っているのが正直なところです。
その話を知り合いにすると、「何か期待してるの?」や「人妻に手を出すなよ」など、決まってからかわれます。しかし実際、あの日傘を貸した相手は子供を抱っこした父親でした。「親子」と言うとつい母親と一緒にいるイメージを持たれるのでしょうか。それとも私の普段のイメージが悪いのでしょうか。文字で表現するなら「父子」と書けますが、会話では「親子」と言わないほうが誤解を招かないのかもしれません。わざわざ「お父さん」と言うべきなのか、迷うところです。
また、相手を気遣いつつも上手に野菜を断る方法があれば知りたいです。
以下、ネットの反応
そういうことあるよな、誤解されがち
でも「親子」って言い方も自然だからなあ
普通に言えばいいだけの話じゃん
いやー、意外と相手を考えた言い方って難しいよ
ところで野菜どうすんだよw
むしろお裾分けするべきじゃない?
誤解されやすいキャラなんだろうな
傘くらい普通にあげてもいいでしょ
いやそれより人妻って決めつけるのが謎
こういうの気になるの日本特有かも
野菜断るってどうするのがベスト?
「親子」って言葉のチョイスが引っかかったんだろう
父親なら「お父さん」って言えば?
でも気にしすぎな気もするわ
近所の人なら断りづらいよなあ
結局優しさが誤解を生むパターン
そもそも野菜もらいすぎ問題w
別に変な話じゃないだろ
いや、親切なだけだと思うが
誤解されない言い方って難しいな