河野太郎、共通テストをリセマラ可能にするってwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

河野太郎氏が「共通テストをリセマラ可能にする」という提案をしたことで、大学入試のあり方に新たな議論が巻き起こっています。彼の主張は、現在の大学入試の共通テストが年に一回しかないことが問題だということです。つまり、一発勝負の形式を見直し、体調不良や交通機関の遅延など、不測の事態で本来の力が発揮できない受験生にとって、より公平なチャンスを提供するべきだと考えています。

河野氏は、コンピュータを使ったマークシート採点なら、年に何回も受けられる体制を作ることが可能だと述べています。その中で、一番良い成績を大学側が評価すれば、受験生も安心してテストに挑めるでしょう。

また、彼は試験科目が多すぎる点にも疑問を呈しています。「本当にそんなにたくさんの科目が必要でしょうか?」と、大学受験が試験のための勉強になっている現状を批判します。彼の言葉通り、「試験科目から外れると勉強しなくなる」という意見もありますが、本来、勉強は興味や好奇心から始まるものではないでしょうか。

大学入試に本当に必要なことは何か。河野氏の提案は、受験生の負担を減らし、学びの本質を見つめ直すきっかけになるかもしれません。

x.com


以下、ネットの反応

リセマラってゲームかよw

そんなんやったら受験の意味ないやろ

何回も受けられるのは確かに便利かもな

それで成績上がるなら最初からやれ

リセマラ言いたいだけやんw

勉強する意味無くす提案

テスト増やしても点数変わらんだろ

まじでリセマラとか言うな

普通に試験の回数増やせばいいだけじゃね?

一発勝負の緊張感が大事やろ

受験生にはいいかもしれんけど公平なんか?

リセマラ文化広がりすぎw

共通テストをそんなに軽く扱うなよ

そのうちリセマラ専門学校とか出てきそう

テストより普段の勉強を大事にしろってことか

まあリセマラは言い過ぎだけど考え方はわかる

受験で運は仕方ないだろ

リセマラはゲームの中だけでお願いします

試験回数多くすると格差広がりそう

もうちょっと現実的な話しようぜ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
自民党ニュース政治
シェアする
おたかむ
6 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
コメントをすべて表示する
名無しの欠片
11 months ago

で、大学教員は年に何回も立っているだけの苦行のような試験監督をやれというのか?冗談じゃない。

名無しの欠片
11 months ago

そのテストは何パターン用意するんや?

名無しの欠片
11 months ago

マークシートのリセマラでぼくも東大合格できる可能性あるんですか

名無しの欠片
11 months ago

科目多すぎだよ。古文とか余りに下らなさすぎ
ナーんの役にも立たないよな!

名無しの欠片
11 months ago

コスト的に可能ならいいと思う。人生かけた場なのに真冬の体調崩しやすい時期しかないっていうのはワンミスが痛すぎるし。

名無しの欠片
11 months ago

ゆとりを再来させて何がしたいんだ?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
6
0
Would love your thoughts, please comment.x