【豪腕】岸田首相、派閥解散に“ブチギレ”麻生氏の隣でも「余裕のスマイル」に衝撃

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

岸田文雄首相が自身の派閥、宏池会の解散を決定したことについて

宏池会は66年間続いた自民党内の有力派閥で、これまでに5人の首相を輩出していました。
岸田首相は「国民の信頼回復のため」として、突然の解散を表明しました。この決定は、自民党内で大きな波紋を呼んでいます。

特に、自民党副総裁の麻生太郎氏は、事前に相談されていなかったため、岸田首相に激怒したとされています。
しかし、後に2人は会談を持ち、岸田首相が陳謝したことで、事態は収束に向かったようです。

この一連の出来事は、岸田首相の強い決断力と、政治的なバランス感覚を示しているとも言えます。

SNSでは、岸田首相のこの行動に対して「強心臓すぎる」といった驚きの声が多く上がっています。
麻生氏や他の党員の表情が硬い中、岸田首相は余裕の笑顔を見せていたことが、特に注目されています。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

以下、ネットの反応

岸田首相の決断力、見直した!

派閥解散って、本当に必要だったの?

麻生さんの怒り顔、ちょっと怖かったよね。

岸田首相、政治の世界では強さが必要だよね。

派閥政治の終わりの始まりかな?

この笑顔、岸田首相の余裕を感じる。

党内の意見はどうなってるんだろう?

岸田首相、これで支持率上がるかな?

政治は難しい…派閥解散の影響が心配。

岸田首相の判断、これからの日本に影響大だね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニュース政治
シェアする
おたかむ
1 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
コメントをすべて表示する
名無しの欠片
1 year ago

財務官僚の好感度ナンバー1が麻生氏から岸田氏に移ったのでしょう。若干最古気味のところもあるのである意味最凶ですね。問題は国民が主権を奪われここまでないがしろにされたことにどう対処するかですが。総理大臣が最高権力者だというのはあくまで国民の声を代表し国の為国民のために奉仕するという前提があることを忘れてはいけない。私利私欲極めて身近なお友達の利益最優先での権力の行使は許されるものではありません。しゃもじが泣いています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1
0
Would love your thoughts, please comment.x