ドミノ・ピザの従業員がピザ生地に異物を混入させた動画がSNSで広がりました。
この問題について、ドミノ・ピザは2月12日に謝罪し、問題のあった店舗を即日で営業停止にし、問題の生地を含む店内の生地全てを廃棄しました。
この動画は兵庫県尼崎の店舗で撮影されたもので、従業員が不適切な行為をしている様子が映っていました。
ドミノ・ピザは、この従業員に対して厳正な処分と法的措置を検討していると発表しました。
SNS上では、この事件に対する批判の声もありますが、ドミノ・ピザの迅速な対応を評価する声も多く上がっています。
このような問題が再発しないよう、企業側の対策として何が必要か、また消費者としてどのように対応すべきか、考えるきっかけになります。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
以下、ネットの反応
またバイトテロか、いい加減にしてほしい
ドミノの迅速な対応は評価できる
こんなのがいるからアルバイトが信用されない
営業停止とか、被害はドミノにも大きいよね
法的措置をしっかりと、再発防止につなげて
消費者としては、安全が一番。徹底してほしい
こんなの一部の人間だけ、全員悪いわけじゃない
でも、こんなことされたらピザ食べたくなくなるよ
企業の対応速度はすごい。信頼回復に努めてるね
いつになったら、こういう問題がなくなるのかな
店舗ひとつ潰した損益を賠償させようぜ