「2ちゃんねる」の創設者である西村博之氏が、能登半島地震の被災地支援として48万円の輪島塗漆器を購入したことを報告しました。
この漆器は「枝漆」という技法で作られており、漆の木ではなく枝から漆を取ることで、非常に耐久性が高く、人類がいなくなっても残るとされる素材で作られています。
地震で大きな被害を受けた老舗漆器店を支援するために、クラウドファンディングサイトを通じてこの漆器を購入したとのことです。
ひろゆき氏は、「私たちの世代が何もしなければ、室町時代から続く輪島の漆器の文化が失われるかもしれない」とコメントしており、その発言が多くの反響を呼んでいます。
彼の行動には、「貴重な文化を守るための素晴らしい取り組み」「勇者ひろゆき」「未来に残すべき文化だ」といった様々な賞賛の声が上がっています。
岸田文雄首相の輪島塗に対する対応についても言及があり、その内容が議論を呼んでいるようです。西村氏のこのような行動は、多くの人々に影響を与え、日本の伝統文化への関心を深めるきっかけとなっています。
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
以下、ネットの反応
そんなに金あるなら俺にもくれよ
ひろゆきっていつの間にか文化保護者になったの?意外だな
48万もする漆器ってどんなんだ?見てみたいわ
おお、金持ちアピールか?次は何買うんだろうな
ひろゆきが真面目なことしてると新鮮
でいいね
輪島塗ってそんなに凄いのか?普通にすごいとは思えん
結局、注目されたいだけじゃね?
クラウドファンディングってほんと色々な使い道があるな
室町時代から続く文化を一人で守るとか、カッコよすぎる
文化を守るって言っても、ほんとにそれだけの理由か?胡散臭い