うちの嫁はメシマズの類ではないけど料理に使う食材の組み合わせがおかしい

スポンサーリンク
スポンサーリンク

うちの嫁、料理の腕は確かで、味付けも美味しいんです。ところが、使う素材がどうにも変わっていて困っています。特に洋食系の料理で、ホワイトシチューにサバを入れたり、カレーにこんにゃく、ミートソースにたけのこ、ハンバーグにごぼうを使うんです。味自体は悪くないので、気をつけないと何が入っているのか気付かないくらいです。

この前、娘が幼稚園で新しい友達に好きな食べ物を聞かれて「サバのシチュー」と答えたところ、笑われてしまいました。おやつの時間に、ピンク色の何かを美味しそうに飲んでいるので、何を飲んでいるのか聞いたら、嫁特製のレバーと牛乳のジュースでした。

これでは娘の教育にも良くないと思い、嫁にそんな気持ちの悪いものを飲ませるなと怒りましたが、嫁は「娘も大好きなのに、何が悪いの?」と理解してくれません。このままでは、娘が友達と普通の会話もできなくなりそうで心配です。

嫁に普通の料理を作らせるにはどうしたらいいのでしょうか。家に常にごぼうとたけのこがある生活なんて嫌です。


以下、ネットの反応

そんな嫁の料理、逆に興味湧くわ。

ピンク色のジュースって絶対ヤバいだろ。

娘のためにも、普通の食材使うように言うべき。

味が良いならまだマシかも。

ホワイトシチューにサバはちょっと…。

友達に笑われるのは辛いよな。

その嫁、料理番組に出したらウケそう。

ゴボウハンバーグってどんな味なんだろ。

変な食材使うのはやめてもらいたいな。

嫁さんの発想力はすごいけど、普通が一番。

0 コメント
Inline Feedbacks
コメントをすべて表示する
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0
Would love your thoughts, please comment.x