ネットの欠片

ネットで見かけた話題まとめ



先日、大切な彼について知らなかった事実を知りました。彼は過去にクレジットカードの支払いを滞納して、信用情報に傷がついた経験があるとのこと。彼自身がそれをちゃんと話してくれたこと、今はその問題を解決し生活を立て直していることはわかっています。しかし、正直なところ少しショックを受けています。

そこで、皆さんに質問です。もしこれが逆の立場で、あなたが大好きなパートナーが同じ状況であると知ったら、どう感じるでしょうか?この問題で彼の借金を肩代わりするなど、自分が直接金銭的な支払いをすることはないとしたら、それでもあなたは彼に冷めてしまうでしょうか?

私自身、彼の過去のミスを全て理解し受け入れるべきだとは思っています。でも、同時に正直な気持ちとして少し不安もあるんです。どなたか、同じような経験をお持ちの方、または男性の視点からアドバイスをいただけると嬉しいです。

続きを読む

私の3歳の息子は春から幼稚園に通い始め、新たな菌に接触しては風邪を引くことが頻繁にあります。昨日もまた医者に連れて行き、処方箋をもらった後で薬局に立ち寄りました。

そこで息子は興奮して大声を出したり、歩き回ったりと静かにしていられませんでした。私は子供がうるさくすることを許すべきではないと思っているので、いろいろな方法を試して息子を静かにさせようとしましたが、なかなかうまくいきませんでした。外に出ても息子は自分で薬局に戻ってしまうので、迷惑をかけるのを避けるために中で待つことにしました。

そのとき、年配の男性が私たちを見て薬剤師に「早くしてくれ!子供がうるさいから!」と声を荒げました。男性が私たちのことを指していることは明白でした。薬剤師さんに処方箋の説明を聞いていると、その男性が割り込んできて「お前の子供、うるさすぎる」と言ってきました。

息子が騒いでいたことは事実なので、私はきちんと謝りました。しかし、その男性の怒りはなかなか収まらず、ずっと不満を言い続けました。その状況に怯え、息子に何かされては困ると思ったので、薬を受け取り「すみません」と一言言って素早く帰ってしまいました。

私がこのことを書くと「子供の躾ができてない親が悪い」と非難する人がいるかもしれません。でも、3歳のイヤイヤ期は、どれだけ叱ってもなかなか言うことを聞かないこともあるんです。もちろん、きちんと言うことを聞いて静かにしてくれるときもあります。

子供の行動はそのときの体調や環境によって大きく変わります。私たち親も、子供を静かにさせようと努力しているんです。でも、それがうまくいかないこともあるのです。

うるさくなったときに何もしないわけではなく、努力しているんです。その努力を少しでも理解してもらえたらと思います。

みなさん、もし子供がうるさいとき、どのように対応していますか?少しでもアドバイスがあれば助かります。

続きを読む

皆さんに相談があります。私は46歳で今年の秋に結婚式を挙げる予定です。ただ、私の選んだ花嫁衣裳について、親と意見が対立しています。

私は少女の頃から、いつかシンデレラのような美しいドレスを着ることを夢見ていました。それはウェディングドレスしかないと思います。だから私は、袖がバルーンで胸元が小花のレース、ウェストから大きく広がるスカートにリボンがついたドレスを選びました。髪型にも生花をつけたいと思っています。

しかし、私の母は猛反対です。私が46歳だからという理由で、白無垢で神前式を勧めています。また、ドレスもスカートがタイトでシンプルなものを選ぶべきだと言います。髪型もアップスタイルで飾りなしを勧めています。さらに父まで神前式を主張し始めました。父は足が痛くて、チャペルで私と一緒に歩くのが難しいからだそうです。

私の未来の夫は私の選択を支持してくれ、友人たちも一生に一度のことだから自分の好きなドレスを選ぶべきだとアドバイスしてくれています。それにも関わらず、母の反対が強く、私はどうしたら良いのか迷っています。

46歳でシンデレラのウェディングドレスを着るのは、本当に恥ずかしいことなのでしょうか?私の夢は叶えられないのでしょうか?

続きを読む

私は35歳の男性で、年収は約850万円です。妻は32歳で、年収は約350万円、現在は妊娠中です。

学生時代、私は特定のスポーツカーに心を奪われ、いつか必ず手に入れると決意しました。そのために就職後、一生懸命に貯金をしてきました。初めの頃は年収が低く、なかなか貯まりませんでしたが、最近になってようやく累計で2100万円を超えることができました。目指している車は中古であれば、約2600万円で手に入る見込みなので、もうすぐです。

しかし、最近この目標を妻に伝えたところ、妻は強く反対しました。「子供が生まれる前にそんな2人乗りの車を買うなんて馬鹿げている。ミニバンを買って、残りのお金は家族のために使うべきだ。私の貯金も家計に追加するから」と言われました。

私にとって、このスポーツカーは人生で最も大切な目標の一つで、簡単には諦めたくありません。しかし、妻を説得する方法はあるのでしょうか、それとも納得して引き下がるべきなのでしょうか。アドバイスをいただけるとありがたいです。

続きを読む


私は60歳になる男性です。若い頃は結婚もせず、仕事に没頭してきました。現在は定年退職し、時間に余裕ができました。そのため、自分自身をより良く見せるための改善点を見つけるようになりました。
特に、若い女性からもっと好意を持たれるような方法があれば知りたいです。自分が古臭いと思われないよう、どうしたら良いかアドバイスをお願いします。人間関係を良好に保つためのコミュニケーションスキルや、若々しく見えるためのファッションアドバイスなど、何でもいいので助けてください。

続きを読む

私は26歳の未婚の女性です。5ヶ月前から、職場の上司(35歳で家庭がある)から度々口説かれています。彼は決して悪い人ではありませんが、家庭があるので、それぞれのアプローチに対しては柔らかく断ってきました。仕事上の関係で彼の支援を受けていることもあって、仕事終わりに二人で夕食をとることはたまにありますが、私たちの関係はただの上司と部下であり、それ以上でもそれ以下でもありません。

しかし、最近、上司の奥さんを名乗る人物からのLINEメッセージがありました。「あなたが既婚男性にアプローチしているような行為はやめてほしい。私が夫の真の愛情の対象です。不倫の証拠はすべて手元にあります。あなたが謝罪しなければ、すぐに訴訟を起こし、慰謝料を請求します」という内容で、それには私たちが一緒に食事をしている写真が添付されていました。

私はその後、上司の奥さんに対して、私たちが時折夕食をとる以外にプライベートでの接点はなく、私が彼に近づくような行動をとったことは決してないと伝えました。しかし、それに対して彼女は上司から離婚を求められたと言いました。

彼女は私に対して、「離婚したらすぐにあなた(私)と結婚するつもりだとわかっています。それは盗人と同じです。すぐに謝罪しなさい。電話で謝罪すれば録音し、メッセージで謝罪すればスクリーンショットを取る。あなたが謝罪しなければ訴訟を起こします」と主張しています。

上司がなぜ奥さんと離婚したがっているのか、また、本当に私と再婚するつもりなのかはわからないのですが、私自身は彼と結婚するつもりはまったくありません。

私は何度もLINEで事実を伝えようとしましたが、「それは誤解です」→「私はそんなことは聞いていません、謝罪しなさい」とのやりとりが続き、それ以降どう対処すべきかわからず、現在は何も返信できずにいます。

私は、この状況に対して謝罪すべきでしょうか?ただ、謝罪することで、証拠を残す形になり、私が過ちを犯したことを認めたと見なされ、訴訟されるリスクが増すのではないかと恐怖を感じています。

上司からは、「君を巻き込んでしまってすみません。私がどうにかするから、彼女(奥さん)のことは無視していい。仮に訴えられたとしても、君に迷惑がかからないようにする。離婚は私の意志なので、気にしなくていい」と言われました。

本当に彼女のことを無視していいのでしょうか?また、現状、私が取るべき行動は何でしょうか?アドバイスをいただけますと幸いです。

続きを読む

今回は、まさかの事態に遭遇し、心が乱れている母親としての私の心情を吐露したくて投稿いたします。

先日、普段元気で誠実な大学生の娘の部屋で掃除をしていたところ、見知らぬコンパクトな袋を発見しました。中身を見てみると、男性器を模したものが入っており、その場に立ち尽くすばかりでした。

礼儀正しく、教養に満ち、友人関係も豊かな私の娘が、こんなものを持っている理由が全く理解できません。母親として、自分の教育に自信を失いそうです。

昨今、娘の服装が少し派手になってきたと感じていましたが、その時点で何か対話を持つべきだったと悔やんでいます。

今晩、落ち着いたときに、優しく彼女に話を聞いてみようと思いますが、初めての経験で、どのように対応すべきか悩んでいます。夫にもこの件はまだ話していません。

このような事態に直面したときの対応方法や、母親としてどう向き合うべきか、アドバイスやご意見をいただければと思います。よろしくお願いいたします。

続きを読む


僕の彼女の両親が結婚を反対しています。二年近く交際している彼女との結婚を真剣に考えており、共同生活を始める計画を立てていました。しかし先日、彼女の家に挨拶に行ったところ、彼女の父親から僕の職業や給与、資格などを詳しく質問され、その後彼女に対して僕と別れるようにとの指示が出たようです。彼女の家族は皆公務員で、公務員か国家資格を持っていない人とは結婚を許さないという考えのようです。

再度、挨拶に行くつもりですが、正直に言うと彼女の父親と向き合うことが怖くて仕方ありません。そして、彼女の父親に結婚を承認してもらったとしても、これから仲良くやっていく自信がありません。これからの彼女の家族との関係を考えると、彼女との別れを考える心情も湧き上がってきます。どうしたら良いのか、全く見当がつきません。

もし皆さんが僕の立場だったら、どう行動しますか?アドバイスをいただけると嬉しいです。

ちなみに、僕と彼女の経済状況は以下の通りです。
僕:28歳、一般企業勤務、年収500万、特別な資格なし
彼女:28歳、公務員、年収430万、保育士資格および教員免許を保有

続きを読む


私、アウトドアが大好きでよくソロキャンプに出かけるんです。でも、たまにキャンプ場で男性に声をかけられることがあるんですよね。
周りの友達に話すと「それ、ナンパだよ!」って驚かれるけど、私はそこまで深く考えたことなかったんです。だって、キャンプ場って皆で楽しく過ごす場所だし、他人同士で声をかけ合うのもアウトドアの一部だと思うんですよ。

友達は「気をつけたほうがいいよ」とか「怖くない?」と言いますけど、私はそんなに大袈裟なことはないと思うんです。相手の態度や機嫌次第で、話し相手になることもあれば、スルーすることもありますし。

でも、友達の反応を見ていると、男性から声をかけられることがそんなにタブー視されているのかな、と思うようになりました。

それって少し変な感じがするんです。だって、女性だって、職場にイケメンがいたらウキウキしてアプローチするじゃないですか?男性が同じことをしたら、なぜ犯罪者みたいな扱いになるのでしょうか?

私の考えがおかしいのでしょうか?皆さんなら、どう思いますか?

続きを読む

先日、友人たちと共に観光地へとバス旅行に出かけました。その途中、運転手さんが休憩時にサービスエリアでカレーライスを召し上がっているのを見かけました。なんとも美味しそうにカレーライスを食べている運転手さんを見て、一瞬は何も思わなかったのですが、すぐに気持ちが変わりました。この運転手さんはすぐに再び私たちの安全を預かる立場の方です。熱々のカレーを口に運ぶ様子を見て、運転にどう影響するのか心配になりました。

周りの乗客数名と目を合わせましたが、皆さん苦笑い。何となく場の雰囲気から、この事を問題視するのは少々大袈裟かと感じ、そういう流れに身を任せることにしました。しかし、私自身が何となく納得できないまま時間が過ぎ、何となくこのことが気になってしまいました。

そこで皆様に伺いたいのですが、バスの運転手さんがサービスエリアでカレーライスを食べるのは許容されるべきことなのでしょうか?もしくは、運転手さんがしっかり休憩を取ることは重要で、どんな食事を取るかはその人次第という考え方もあるかと思います。

運転手さん自身の体調管理や、業務遂行能力、そして私たち乗客の安全を第一に考えると、何が最適なのでしょうか。この件について、皆さんはどのように思われますか?私の心配過多でしょうか?それともこのような行為に何か問題があるのでしょうか?

私自身、ただただ心配になってしまった一人の乗客でしかありません。でも、今回の経験が他の人々の安全につながるなら、話を持ち出す価値はあると思います。どんな小さな意見でも構いませんので、お答えいただければ幸いです。

続きを読む

↑このページのトップヘ