友人の家庭事情について心配し、声を上げるかどうか悩んでいます。彼女は大学時代の親友で、27歳です。23歳で結婚し、現在は2児の母であり、3人目の子供を妊娠しています。しかし、彼女の家庭の貧しい生活と子育てに、私は見ているだけで辛くなります。
彼女の家庭は年収が300万円以下だと思われ、借家の平屋で暮らしています。家の中はがらんとしており、雨漏りがあり、エアコンも暖房器具もありません。夏には暑さで意識朦朧とした赤ちゃんがタオルの上に横たわっている光景に、私は心が痛みます。彼女の子供たちはお菓子を買ってもらったことがなく、お土産を持っていくとがっつかれるほどです。
友人は妊娠中でありながら、まだ子供が欲しいと言っています。彼女は出産の感動は母親にしか分からないと力説していますが、私はその生活を見て子供を持つことに魅力を感じません。他の友人たちは彼女の家庭状況に対して距離を置いていますが、私は彼女に我慢の限界を伝えたいと思っています。
しかし、私は彼女の家庭に口を出すべきでしょうか。
以下、ネットの反応
友達の気持ちもわかるけど、子供たちの状況を見ると心配になるよね。でも、どこまで口出ししていいか難しい問題だ。
家庭の事情は本人たちにしか分からない。親身になって話を聞いてあげるくらいがちょうどいいんじゃないかな。
自分の子供じゃないんだから、余計なお世話かもしれないけど、子供たちの将来を考えると言わずにはいられないよね。
友達が幸せそうなら、そのままでいいんじゃない?家庭の形はそれぞれだし。
こういう状況だと、子供たちが大きくなってから苦労するかもしれない。せめて役所の支援制度を利用する方法を教えてあげてはどうかな。
友達がどう思ってるか、まずはゆっくり話し合ってみるのが一番だと思う。押し付けにならないように気をつけながらね。
友達も子供も大事だけど、立場を考えてアプローチすることが大事。過剰な心配は逆効果になるかもしれない。
子供たちの将来を思うなら、遠回しにアドバイスをするくらいがちょうどいいと思う。あくまでサポートの立場でね。
その友達が幸せだと感じているなら、無理に口出しする必要はないかも。ただ、子供たちのためにも適切な支援を受ける方法を教えてあげるといいと思う。
最終的には友達の意志が一番大事。無理に言わず、彼女が困っている時にサポートできる友達でいることが大切だと思う。