【悲報】病院へ行くため0歳息子を義両親に預けたら1万円請求、『孫の面倒をタダで見ない』と主張

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、皆さん。
先日、5歳の娘が風邪をひいてしまい、病院へ連れて行くために0歳の息子を近所に住む義両親に預けました。戻ってきたら、義両親から「ベビーシッター代として1万円払って」と言われ、驚きました。義両親は「孫の面倒をタダで見てもらおうなんて図々しい。私たちの人生の時間を奪った対価だ」と主張していました。

地域での子育てのサポートを期待していた私にとって、これはとてもショッキングな出来事でした。こんなことって普通なんでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。


以下、ネットの反応

それはひどいな。家族なのに。

義両親、金に困ってるのか?

1万円って高すぎだろ。

これからは預けるのやめたほうがいいな。

地域で子育てなんてもう夢の話だな。

タダで見てくれる人なんていないのか。

なんか冷たい世の中だな。

信じられない!そんな義両親嫌だ。

これは辛い。どこに頼ればいいんだ。

お金で解決するのが当たり前なのかもな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
編済悩み・相談
シェアする
おたかむ
7 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
コメントをすべて表示する
名無しの欠片
1 year ago

義両親が遊びに来るたびに5万請求しろよw
年寄りよりも価値がある若い世代の時間を年寄のお守りで奪ったんだから当たり前ですよってさ

名無しの欠片
11 months ago

老後は自分達が世話になる機会も多いだろうに
頭が悪い人が多くなったね

名無しの欠片
11 months ago

義両親の反対を押し切って結婚したとかなんじゃない?
祝福されて結婚したならそんな事言うとも思えないんだけどな
孫なんて可愛くてしょうがないだろうに
孫の面倒見るのに金を要求とか愛情の欠片もないけど
親の反対を押し切っていたら、仕方ないとも思う

名無しの欠片
11 months ago

親の年齢にもよるが0歳は預けられても責任取れん

名無しの欠片
11 months ago

旦那に相談すれば?
場合によっては1万払って以降葬式にも出なきゃいい

名無しの欠片
10 months ago

遊びたくて預けたならともかく病気の子供のために預けたのにそれか?
旦那に払ってもらえ

名無しの欠片
10 months ago

ただで孫に合わせないと言え

スポンサーリンク
スポンサーリンク
7
0
Would love your thoughts, please comment.x