群馬県伊勢崎市の公園で起きた、小学生を含む12人が犬にかまれた事件について話そう。
この犬は、狂犬病の予防注射を受けていなかったんだ。
事件は、伊勢崎市の公園で小学生9人を含む12人がかまれ、けがをしたもの。
かんだ犬は四国犬で、体長は約1メートル30センチ。
この犬は、法律で義務付けられている狂犬病の予防注射をしていなかったことが後になってわかったよ。
狂犬病予防法では、犬の飼い主は犬を市町村に登録し、年に1回の予防注射をすることが義務付けられている。
しかし、この犬は登録もされておらず、予防注射の記録もなかった。
犬の飼い主は7頭の四国犬を飼っていて、登録されているのは3頭だけ。
その3頭の予防注射の記録も約10年前が最後だったんだ。
この犬は現在、県の動物愛護センターで保護されていて、警察が飼い主の男性から事情を聞いている。
このような事件を防ぐためには、飼い主の責任がとても大切だね。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
以下、ネットの反応
これは飼い主の責任大きいよね。しっかり管理して!
子供たちがかわいそう。早く回復してほしい。
狂犬病の予防注射ってそんなに大事なの?
法律守らないとこういうことになるんだな…
犬もかわいそう。ちゃんと面倒見てほしい。
公園で遊ぶのが怖くなっちゃうね。
予防注射は基本中の基本。これを怠るなんて信じられない。
飼い主にはしっかり罰則を与えるべきだと思う。
今後の対策が気になる。どうなるんだろう。
動物愛護センターでの犬の扱いも心配。