きょう上司に叱られたんだけど未だにちょっと腑に落ちないんだが社会常識ガチ勢ちょっときてくれない?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは。今日はちょっとモヤモヤする出来事があったので、皆さんの意見を聞きたくて投稿します。

お昼休憩中、社食でうどんを食べていたときのことです。しばらくすると、上司が私の向かいの席に座って食事を始めました。上司は私に芸能人の話題について話しかけてきました。正直言って、その時は心の中で「鬱陶しいな」と思っていたのですが、顔や態度には出さずに相槌を打ちながら聞いていました。

すると、上司が突然、「上の人間が話しているときは食べるのをやめなさい」と言い出したんです。びっくりしました。だって、ただの雑談で説教されていたわけでもないのに、どうして私が食べるのをやめなければならないのでしょうか?

その後も特に注意されるようなことはなかったのですが、どうも納得がいかず、皆さんの意見を聞いてみたいです。これは普通のことなのでしょうか?それとも、私の感じ方がおかしいのでしょうか?


以下、ネットの反応

何その無駄ルールw

それくらい許してやれよ、上司。

ただの雑談で食事中断とか意味不明。

上司がいないときにこっそり食べれば?

上司の自己満足に付き合わされてる感。

それ言われたらむかつくわ。

食事くらい自由にさせてほしい。

上司の機嫌取りも仕事のうちかね。

次から気をつけるしかないかもね。

まあ、上司に従うしかないだろうな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
悩み・相談愚痴編済
シェアする
おたかむ
4 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
コメントをすべて表示する
名無しの欠片
11 months ago

相槌打つときも目を合わせることもなく下向いて食べ続けてたんじゃないの
休憩時間は職務上の拘束が無いだけなんで、知り合いが話しかけてきたのと同じで最低限の愛想は必要かと

名無しの欠片
11 months ago

うどんは下向かなきゃ食えないもんなぁw

名無しの欠片
11 months ago

上司だって、一緒に飯なんか食いたくないけど、相談者がコミュ障気味で浮いてるから、様子見にきたんだろ。
顔や態度に出さないつもりで、完全で出てたに違いないわw

名無しの欠片
10 months ago

人が食事しているときに話しかけるのはやめなさい

スポンサーリンク
スポンサーリンク
4
0
Would love your thoughts, please comment.x