【衝撃】人生さん、ミスっても過ちを認めるより逆切れした方が上手くいくことが判明

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近、自分の失敗を素直に認めるよりも、逆切れする方が上手くいくことに気づきました。過ちを認めると、自分が弱いと見なされてしまうんです。

ある時、仕事で大きなミスをしてしまいました。上司に正直に謝るつもりでしたが、結局逆切れしてしまいました。不思議なことに、その態度がかえって効果的だったのです。上司は驚いた様子でしたが、私を厳しく責めることはなく、問題はあっさりと解決しました。

考えてみると、中国やロシアのような国々も、強硬な態度を貫くことで孤立はしても舐められることはないですよね。素直に認めると、この世では舐められてしまうのかもしれません。

自分を責めすぎる性格は、得をしないと痛感しました。過ちを認めることは大切ですが、時には強気でいる方が得策なのかもしれません。


以下、ネットの反応

結局、逆切れが最強なのかよw

誠実さが報われない社会悲しいな

中国とロシアを例に出すの草

舐められないために逆切れする人生ってどうなん

上司が怖くて謝れないだけだろ

強気でいれば何とかなる世の中なんて嫌だわ

責任逃れしてるだけやん

逆切れしても許される職場環境羨ましい

素直に謝れないやつは信頼されないぞ

逆切れするのも一つのスキルなのかもな

スポンサーリンク
スポンサーリンク
編済愚痴
シェアする
おたかむ
10 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
コメントをすべて表示する
名無しの欠片
10 months ago

長い目で見ると損だよ
重用されにくくなるし、人から距離を置かれれば情報を得られる機会が減る

名無しの欠片
10 months ago

人間関係で大きな何かを失っている事に気づいた方がいい。
たとえ逆じゃなくても、キレる人とは仕事を一緒にしたくない。
感情をコントロール出来ない人は仕事も出来ないだろう。

名無しの欠片
Reply to  名無しの欠片
10 months ago

まあ正確にはキレても”それを表に出す人”とは一緒にしたくないだな
キレないのは今の世の中難易度高すぎる

名無しの欠片
9 months ago

見限られただけでしょ。問題の後処理をこいつに任せられないと判断した上司が尻拭いてくれてただけで別に解決したわけじゃない。単に評価落としただけ。

名無しの欠片
9 months ago

人のミスを殊更攻める人間おりゅからそういう人間から身を守る手段としてはアリ
ただ、普通の人間に対してやると信頼落とすだけ

名無しの欠片
9 months ago

大体のZ世代はこんな感じ

名無しの欠片
9 months ago

短期で見ればそうだけど
長期で見れば負の遺産ですよ

名無しの欠片
8 months ago

まあ全部自分の責任じゃないならキレる要素あるよ。無茶ぶりされて失敗したとか。

名無しの欠片
8 months ago

それ以上追及したらキレた勢いのまま殴られるとか思われたんでは?
自社内でやる分にはまだもみ消せていいが、客とかの前でキレ芸見せたらあかんと思われてコイツ外仕事には出せねえ、難しい仕事も降れねえ、昇進させたくもねえ・・・・って思われてたら草だ

名無しの欠片
8 months ago

このやり方、追究側が優秀なら終わりだけどな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
10
0
Would love your thoughts, please comment.x