茨城県牛久市内の太陽光発電施設から、約2800メートル、約1400万円相当の電線ケーブルが盗まれる事件が発生しました。
この事件で、住所不定、無職のベトナム国籍の男(26)とカンボジア国籍の男(26)が県警牛久署によって窃盗の疑いで逮捕されました。
2人は共謀して、2023年11月13日から25日にかけて、太陽光パネルと変圧器をつなぐケーブルを盗んだ疑いが持たれています。
ベトナム国籍の男は容疑を否認している一方で、カンボジア国籍の男は容疑を認めています。
この事件は、施設の保守管理会社の従業員が被害に気づき警察に届け出たことで発覚しました。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
以下、ネットの反応
これはひどい、太陽光発電施設まで狙われるとはな
外国人犯罪がまた増えるのか…心配だ
盗んだケーブルで何がしたかったんだろうね
1400万円相当って、相当な量だよな。よくやるわ
逮捕されたのはいいけど、被害は戻ってこないんだろうなあ
保守管理会社の人、よく気づいたな。感謝感謝
カンボジアとベトナムか…国際的な問題にもなりそう
太陽光発電って、そんなに価値があるのか?
警察の迅速な対応を評価したい。犯人逮捕お疲れさま
これからはセキュリティをもっと強化しないとダメだね