4日午前9時前、京都府城陽市にある市立寺田南小学校で、少し心配な出来事がありました。校長先生から消防に「殺虫スプレーを使用したところ、それを吸い込んでしまった児童が体調不良を訴えている」と通報があったんです。
警察などによると、当時、4年生の教室にハチが入ってきてしまい、それを追い払うために担任の女性教諭が殺虫剤を使ったようです。しかし、その後、教室にいた児童15人が体調不良を訴え、病院に搬送されました。幸い、全員の症状は軽いものであったとのことです。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
以下、ネットの反応
先生、殺虫スプレーは教室ではダメだろ…
ハチ1匹で大事件になるんかい
やっぱり学校もプロに頼むべきだよ
児童も災難だったなぁ
殺虫剤を吸い込むとか地味に怖いな
まぁ、軽症で済んで良かったけど
先生の焦りが伝わってくるわ
学校のハチ対策はどうなってんだよ
教室での殺虫剤は無理がある
子供たちかわいそう
ハチごときで大事になりすぎだろw
閉鎖空間で噴霧は危ない
これが原因でトラウマにならないといいけど
さすがにちょっと無理があったな
次からはスプレーじゃなくて専門家呼ぼうよ
まぁ、軽傷で済んで何よりだ
先生も焦ってたんだろうけどさ
閉鎖空間で殺虫剤はアウトでしょ
先生の判断ミスだなこれは
殺虫剤って子供には強すぎるんじゃ…