結婚してから家計管理について夫婦でどう取り組むかについて改めて考えるようになりました。
私の家では、家計管理は妻に任せず、毎月一緒に見直すスタイルをとっています。給料日後、銀行口座の残高や支出、貯蓄目標の進捗を確認しながら、将来についてやその月の出来事を話す機会にもなっているんです。このやり方は、子供ができて妻が専業主婦になってからもずっと続けており、家計管理が夫婦間のコミュニケーションの一環にもなっています。実は私たちの両親もそれぞれ夫婦二人で家計管理をしてきたので、どの家庭も同じようなものだと思っていました。
ところが、ネットで他の家庭事情を知ると、家計を配偶者に任せきりにした結果、貯金ができずに離婚問題に発展する話も見かけ、「うちのやり方って少数派なのかも?」と驚いたんです。妻も「家計は家族全体に関わることなのに、一人に押し付けるのは無責任」と言っており、私も一人で管理したら金銭感覚が狂いそうだと思っているので、二人でやるのが自然だと感じています。
しかし、職場の既婚の同僚や上司との会話から、多くの人が家計管理を奥さんに任せきりで、自分の小遣いが決まる理由や現在の貯金額すら知らないことが多いのだと知りました。私たちの場合は、収支や将来の計画に基づいて小遣い額も二人で決めているので、納得した上で管理ができているという感覚があります。また、妻のママ友の中にも、夫が家計を管理しないと「妻を信頼していない酷い夫」という意見もあったそうで、驚きました。
もちろん、どの家庭にも自由があり、家計管理の方法は人それぞれです。ですが、うちのような夫婦共同の家計管理スタイルが一般的ではないという事実に少し驚きました。とはいえ、私たちの周囲での話なので、日本全体の傾向かどうかはわかりません。ただ、世間的にはやはり奥さん一人に家計を任せている家庭が多いのかもしれませんね。
以下、ネットの反応
え、普通に家計は任せるもんじゃないの?
逆に全部一緒に管理するって大変じゃない?
まあ夫婦で決めたことならいいけどさ。
他人の家計管理まで口出す必要ある?
これって結局どっちがいいのかって話じゃないよね。
やり方を強要しないでほしいかな。
うちは任せきりだけど、ちゃんと貯まってるよ?
でも一人で抱え込むとストレス溜まりそうだしな。
家計管理って信頼関係の問題だと思う。
なんだかんだ言っても、やり方は家庭それぞれだよね。
それでお互い納得してるならそれが一番。
「信頼してない」とか、ちょっと言い過ぎでしょ。
たまには一緒にやってみたら?新しい発見あるかも。
小遣いの額も一緒に決めてるの偉いと思うけど。
任せた方が気楽な場合もあるよね。
夫婦共同でやると面倒くさくないのかな?
「信頼してない夫」って考え方には違和感。
うちも奥さん任せだけど、お互い理解してるから大丈夫。
夫婦で一緒にやってる家庭、少ないかもね。
結局は信頼の問題だから、やりやすい方法が一番。