時事通信が行った10月の世論調査で、石破内閣の発足後の支持率は28.0%となりました。
この数字は、2000年以降の歴代内閣の発足時の中で最低の支持率を記録しています。岸田内閣が最後に実施した9月の調査では18.7%という数字でしたが、それを上回るものの、政権維持が厳しいとされる2割台の支持率にとどまっており、石破内閣は非常に厳しいスタートを切ったといえます。
これを他の内閣と比べると、岸田内閣が発足時に40.3%、菅内閣が51.2%、第2次安倍内閣が54.0%という高い支持率を記録していたため、石破内閣の28.0%はそれらを大きく下回る結果となりました。ちなみに、2000年以降の最低記録は森内閣の33.3%でしたが、それすらも今回の調査で更新された形です。
不支持率は30.1%で、これは岸田政権末期から大きく改善されました(27.4ポイントの改善)。ただし、「分からない」と答えた人が41.9%にも上り、石破内閣に対する国民の評価がまだ固まっていないことが示唆されています。
衆議院選挙の比例代表でどの党に投票するかを尋ねた結果、自民党が26.1%でトップ、立憲民主党が10.1%、公明党が5.2%、日本維新の会が4.3%と続いています。
また、選挙後に期待する政権の形について質問したところ、「自民党中心の政権継続」を支持する人が45.3%で最多となり、「野党中心の政権交代」を望む人は27.5%という結果でした。
以下、ネットの反応
石破内閣28%って、もう詰んでるじゃん
岸田の時よりマシだけど、これで持つのかね
発足時最低記録とかヤバすぎるだろ
支持する理由がないってのが正直なところだろう
次の選挙は立憲に流れる人多そう
30%切ってる時点で危険水域とか、先行き暗すぎ
分からないが41%もいるってことは、まだ様子見か
野党中心の政権交代が27%?意外と多いな
なんでこんなに支持率低いのか説明してくれ
どうせ次も自民なんだろ、変わらん
発足時からこの低さは前代未聞だな
安倍菅岸田より明らかに支持率悪いって、どうすんの
森内閣以下はさすがに草
これで政権維持できるのか疑問だわ
今後どう巻き返すか見ものだな
この支持率で政権続けるの無理じゃね?
自民党支持率がまだ高いのが驚き
このままじゃ次の選挙ヤバいだろ
不支持率が改善してるのがまだ救いか
分からないって人が多いならまだチャンスはあるかもな