茨城で太陽光ケーブル盗難、6回も被害に!どうすんだこれ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

読売新聞の最近の報道によると、太陽光発電施設での送電用ケーブルの窃盗事件が増えています。これらの施設は多くの場合、無人であり、防犯対策が不十分なため、窃盗団にとって狙いやすいターゲットになっているそうです。

特に、銅製のケーブルがターゲットにされることが多く、被害額は非常に高額になることがあります。たとえば、茨城県小美玉市では、一つの施設で半年間に6回もの盗難が発生し、再設置のたびに盗まれています。

施設管理者や警察は防犯対策を強化していますが、初期投資や維持費がかかるため、被害を完全に防ぐことは難しい状況です。窃盗団はしばしば外国人で構成されており、SNSを通じて組織されることが多いです。

警察はこれらの犯罪に対抗するため、金属買い取り時の規制を強化する動きも出ています。

このような状況は、再生可能エネルギーの発展にも悪影響を及ぼす可能性があり、犯罪対策と再エネルギーの普及が重要な課題となっています。太陽光発電施設の安全保障が、今後どのように進化していくのか、注目が集まっています。

太陽光施設は窃盗団の「宝の山」、無人で防犯手薄…ケーブル盗急増で再エネ発展阻害の恐れ
【読売新聞】 送電用ケーブルの窃盗事件が急増している太陽光発電施設。各地の警察も摘発に力を入れるが、無人で防犯対策が薄い施設が多いうえ、目につきやすいソーラーパネルは、盗品を売却する窃盗団にとって「宝の山の目印」(捜査関係者)とされ


以下、ネットの反応

太陽光パネル盗んでどうするんだよ、まじで意味わからん

茨城だけじゃなく全国問題になってんな、ヤバいね

そんなにお金になるのか?こんな盗み方が流行るなんて信じられないわ

警備会社と契約してない施設が悪い。自業自得じゃん

3億近くも盗んでるって、もはやプロ犯罪だろ

外国人犯罪団体が絡んでるってマジかよ、怖すぎる

警察は何してんの?もっとしっかりしろよ

再エネ推進って言っても、こんなんじゃ意味ないよな

盗まれたら保険で穴埋めできるって、それ本当に解決になってる?

次は何盗まれるんだろうな、予想もつかんわ

1 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
コメントをすべて表示する
名無しの欠片
5 months ago

だって入れるの推進してる連中が日本人と同じモラル持ってると思って
一生懸命呼び込んでるんだぜ、それで来たら安月給
じゃあもう盗めるのいっぱいあるし、警備もしてねえし
盗んで稼いで国帰ろうぜってなるよね?
一年で稼ぐ金額が短期で稼げんだもん
ここまで予測してなかった国は本当に平和ボケすぎだよ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1
0
Would love your thoughts, please comment.x