職場の「謝らないお局さん」に疲れた話

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは。
私の職場に謝らない同僚がいて、正直どう接していいか困っています。その方は50代の女性で、いわゆる「お局」さんというポジションの方。給与や社会保険を担当しており、以前から残業代の未払いミスや社会保険の申請漏れといった問題を何度か起こしています。

ミス自体は仕方ないと思っています。人間ですから、誰にでも間違いはありますよね。でも、問題は指摘したときの態度。いつも高圧的なメールを送ってきて、一度も謝罪したことがありません。「申し訳ございません」の一言があればこちらの気持ちも全然違うのに……。

こういう態度を見ると、「一度謝ったら負け」という心理なのかな?と思ったりします。でも、職場の同僚間でこんな態度をとられると信頼関係も築けず、業務もやりづらいのが現実です。

皆さんの職場にもこういう人はいらっしゃいますか? こういう場合、どう対応したらいいでしょうか?何かアドバイスがあればぜひ教えてください。


以下、ネットの反応

謝らない人って大体プライドだけ高いんだよね。

その人、職場で孤立してそう。

50代でそれはキツいな。

「一度謝ったら負け」とか思ってそうで笑える。

こんな人が社会保険担当とか不安しかない。

ミスするのは仕方ないけど態度は直してほしい。

謝れない人って自己評価が低い場合もあるらしいよ。

そもそも残業代未払いってコンプラ的にアウトじゃない?

職場環境が悪くなる一因になってそう。

こういう人の対応に悩む時間がもったいない。

お局様はいつの時代も厄介な存在。

謝らない人に限って上司には媚びてたりする。

「謝ったら負け」なんて社会人の考え方じゃない。

社内で孤立するのが目に見えてる。

他の人も同じことで困ってるはず。

人間関係って難しいね。

こういうの、部署移動とかで解決するのかな?

謝らない文化を持ち込むのやめてほしい。

お局様問題は永遠の課題。

自分だったらメールも無視したくなる。

0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
コメントをすべて表示する
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0
Would love your thoughts, please comment.x