ネットの欠片

ネットで見かけた話題まとめ

社会


 日本には美味しい食べ物があり、四季が楽しめます。そして、私の経験では、日本人はとても親切です。

 仕事もそれなりにあり、何かしらの仕事をしていれば、基本的には不自由なく生活できると思います。
それなのに、なぜ日本の幸福度が世界で低いとされるのでしょうか。
これは本当に素朴な疑問なのですが、皆さんはどう思いますか?

続きを読む


 長年にわたって、母親との関係について何か違和感を感じていました。共感力がなく、自己中心的な性格で、自分が興味を持たないことには耳を傾けません。そのため、私自身が話すことはほとんどありませんでした。

 また、社会に出てからは母娘関係がより良好な人々を見て、何か違うのかなと感じています。もし、もっと「普通」の母親がいたら、近くに住むか、もっと一緒に活動する機会があったかもしれないと思います。

 子供の頃からこのような母親と一緒にいると、なんとなく寂しさを感じていました。しかし、それもこの人ならではだと諦めるしかありませんでした。この状態がアスペルガー症候群に当てはまるのか、単なる性格なのか、わかりません。

 そこで皆さんにお聞きしたいのは、このような母親を持つ方はどのように接していますか?私自身は遠くに住んでいるため、帰省は年に数回です。少し寂しい反面、離れていて良かったとも思っています。


続きを読む


皆様に一つ相談させて頂きたいことがあります。

最近、周りの人たちを見ていると、富や物質的な快適さを追い求めて、それが「良い人生」の象徴のように振る舞っている人が多いように感じます。このような価値観の中で、人は真の幸福を感じられるのでしょうか?それとも、ただの表面的な笑顔で自分や他人を欺いているだけなのでしょうか?私はこの疑問に答えを見つけられず、皆様の意見や考えを伺いたいと思っています。
よろしくお願いします。

続きを読む

最近よく思うのですが、なぜ女性がわがままであっても許されることが多く、男性はそのわがままを許さなければならないのでしょうか? もちろん、すべての女性がわがままだとは思いませんし、すべての男性が女性のわがままを許すわけでもありません。しかし、私の周りでは女性がわがままな態度を取っても笑って許されることが多いのです。一方で、男性が同じような態度を取ると、非難されることが多く感じます。このような状況は、性別の違いだけでなく、社会や文化の影響も大きいと思いますが、皆さんはどのように感じますか? どうしてこのような差が生じるのでしょうか?

続きを読む

↑このページのトップヘ