中学3年生の女子です。最近、自分に自信が持てなくなってきました。周りの友人たちと比べると自分はどうしてこんなに自己肯定感が低いのだろうと感じてしまいます。自己肯定感を上げる方法やコツがあれば、教えていただきたいです。
悩み
【悲報】嘘をつかれたら嘘をついた理由を聞きますか?
部活で後輩から嘘をつかれたという事実が頭から離れません。その嘘の内容よりも、嘘をつかれたことそのものが心に引っかかっています。
私自身、この問題で関係性を険悪にしたくはありません。しかし、心の中に残るこのモヤモヤ感を無視して、これまで通りの関係性を続けるのは精神的に辛いです。
自分が未熟であることは認識しています。それでも、なぜ嘘をついたのか、その理由を知りたくてたまりません。皆さんなら、嘘をついた理由を聞きますか?
【悲報】避妊ピルを運悪く飲み忘れ →不倫彼「今回は諦めてほしい」
23歳の女性です。相談に乗っていただきたいことがあります。先日、私が関係を持っている人との子を妊娠しました。その相手は46歳で、妻と小さな娘が1人います。彼とは毎日のように会って、いつか結婚しようという話もしてきました。彼の家庭は円満とは言えない状態だったので、関係を続けることに罪悪感はありましたが、結果的に今この状況になってしまいました。
私たちは、将来一緒に子どもを持つことについて話していましたが、現状ではお互いに子を育てることは難しいと認識していました。そのため、私は避妊ピルを服用していたのですが、運悪く飲み忘れ、そして妊娠してしまったようです。
事実を彼に伝えたところ、彼からは「今回は諦めてほしい」と言われました。現実的に考えれば、私たちがこの子を育てることは難しいとは理解しています。しかし、実際に妊娠してしまうと、自分自身の無責任さに打ちひしがれ、とても辛くなってしまいます。今、すごく苦しいです。そして、彼からの言葉にも傷ついています。
私は最低な人間だと自覚しています。しかし、私たちの子を殺すことだけはしたくありません。何かアドバイスをいただければ幸いです。
【どうする】交際3年同棲1年彼女「私と結婚してくれ。もしできないなら、別れてほしい」
現在、彼女と3年間交際し、近く1年間同棲している男性です。しかし、つい最近彼女から突然、「私と結婚してくれ。もしできないなら、別れてほしい」と宣言され、期限を1週間後に設けられました。
この突然の発言に、私は全く戸惑っています。これまで結婚について真剣に考えたことがなく、彼女からのこの発言にどのように対応すべきか分からない状態です。
皆さんならこのような状況で、どのように対応しますか?ご意見やアドバイスをいただけるとありがたいです。
【学歴】最近、彼氏の学歴に対する態度に悩んでいます。
最近、彼氏の学歴に対する態度に悩んでいます。
これまで何度も学歴に対する偏見を持つような言動を彼から見せられましたが、最近の出来事が特に頭に来ました。ある時、彼がバイト先の女性の話をしていて、「彼女のあの日の格好、まじで頭が悪そうだった。まあ、彼女が〇〇大の〇〇学部出身だから頭が悪いんだろうけど」と言っていました。
また、彼が働いている店で、外に置くブラックボードの漢字が間違っていた時、私が「あれ、漢字が間違ってるよ」と伝えたところ、彼は私が書いたと思い込み、「え、マジ?」と驚いていました。その漢字を間違えたのは、頭が良いとされるMARCHの大学に通っている別の女性で、私が名も知られていない大学出身であることから、私が書いたと思ったようです。
彼のこのような学歴に対する先入観や偏見には我慢できず、憤りを感じています。友人であればまだしも、パートナーとして見ている彼氏からこれらの言動を見せられると、正直、気分が悪くなります。
皆さんならこのような状況にどう対処しますか?私のこの悩み、小さすぎますか?
【絶望】嘘をつく彼女との付き合い方、どうすれば
彼女(21歳)が大学生で、私(24歳)は社会人3年目です。共通の知人を通して出会い、今月で交際4ヶ月となります。私自身は、お酒が苦手で、飲むとすぐに赤くなってしまうタイプです。彼女にはこれを伝えており、彼女はお酒に対してはそこまで興味がないと言っていました。
しかし、先日の出来事で、その彼女の言葉が嘘だったことがわかり、失望してしまいました。私たちは東京でデートをしていて、彼女がビールをたくさん飲みたいと言い出したのです。当日は暑かったので、特に反対はしませんでしたが、彼女はその日だけで7杯ものビールを飲んでしまったのです。
これには正直驚きました。しかもその全てを私が支払ったことで、私のお酒に対する苦手意識が一層強まってしまいました。彼女が私に対して嘘をついていたと感じ、このまま付き合うべきか悩んでいます。これからも彼女が私の前でお酒を飲むことがあるかもしれないと思うと、それが耐えられません。
それでも彼女に本音を伝えると、喧嘩になったり、彼女から別れを切り出される可能性があると思うと怖いです。私はどうすれば良いのでしょうか?また、彼女が普段からお酒を飲んでいる可能性があると思うと心配です。
妊娠とパートナーとの未来、どちらを選ぶ?
未婚の妊婦で、悩んでいます。
最近、妊娠が判明しました。私とパートナーは2年後に結婚を予定していました。昔から子どもを育てたいという強い希望があり、妊娠が発覚した時はとても嬉しかったです。しかし、パートナーは私のことを愛しているものの、子どもを育てる自信がないとのことでした。
彼は今回の妊娠を終えてほしいと言い、その後は結婚してから子どもを計画しようと提案しています。しかし、もし今回の子を産むとなると、彼は私と別れると言っています。
現在、私は一人暮らしをしていますが、1人でこの子を産むとなると、実家の助けを借りることを考えています。しかし、シングルマザーになる不安も大きく、これからどうすれば良いか決めかねています。
この子を産んで2人の生活を送るべきなのか、それともパートナーとの未来を選ぶべきなのか、どうしたら良いか迷っています。この状況に対して、皆さんはどのように思いますか?アドバイスやご意見をいただければと思います。
【至急】昨晩別れた彼氏、SNSはどうすれば…?経験者のアドバイスを募集!
昨晩、長い付き合いだった彼氏から別れを告げられました。とても辛く、心はまだ混乱しています。彼とはSNSを通じて日々コミュニケーションを取っていました。LINEやInstagramでのやりとりは日常的なものでした。
そこで悩んでいるのが、彼をSNSでブロックすべきかどうかという問題です。彼の投稿を見るたびに、心が苦しくなることは予想できます。しかし、それと同時に彼とのすべての繋がりを断つことは、とても勇気が必要です。
このような状況になった経験のある方、どのように対処しましたか?また、心理学的に見て、どちらが心の平穏につながるのでしょうか?別れた後のSNSの扱い方について皆さんの意見や経験を聞かせていただければ幸いです。
なぜ私?既婚者や彼女持ちから好意を寄せられる悩み
私、28歳の女性です。ここ最近になって気づいたのですが、自分には婚約者や彼女がいる男性から好意を持たれることが多いようです。まさに、いつも"間違った"タイプの男性に引き寄せられる、というパターンなのです。
今まで何人かの男性から告白されてきましたが、そのほとんどがすでにパートナーを持っている人たち。そういう男性たちから好意を寄せられると、私自身も混乱してしまいます。
もちろん、他人のパートナーというだけでその感情に応えることはできません。それに、私自身が相手のパートナーを傷つけてしまう可能性があるのは、とてもつらいです。
私が何か特定の行動をしているわけでもなく、ただ普通に接しているだけなのに、なぜこれほどまでに既婚者や彼女持ちの男性から好かれるのか、理由が分かりません。
この状況に深刻な悩みを感じています。何か助けてもらえると嬉しいです。とても困っています。
【悲報】「専業主婦になりたい!」と提案した結果、婚約破棄!?
「専業主婦になるつもりだったのに…」婚約者に振られました。
「体調を考慮して、もしかしたら専業主婦もいいかも?」と言った瞬間、彼の顔が曇りました。彼は「自立した、強い女性が好きだ。受け身で自立していない女性とは一緒になれない。家事は自分でできるし、そういう価値観を求めていた」と言いました。
それでも私は彼を説得しようとしたのですが、「そんな選択肢を考えている時点で不安だ。婚約後に自分の考えを変える女性は周りにもいるから、それは無理だ」と言われてしまいました。
確かに、彼は家事が得意で、一生懸命働いています。私が家事をする必要はないかもしれません。それどころか、彼は家事が得意なだけに、男女平等を求めて提案してきたのかもしれません(彼はいつも家事をきちんとこなしています)。
でも、彼の気持ちはもう戻らないのでしょうか。
何かアドバイスがあれば、どうか教えてください。
彼は男女平等を重視する関係を求めていたようです。