小学4年生の息子がいる母親です。息子に私のスマホを使わせることにしましたが、「お母さんのいるところで1日20分」というルールを設けています。
最初の日にブラウザの履歴をチェックしたところ、息子がグラビアアイドルの名前で検索し、その画像を閲覧していました。その中には「おぐらゆうか」「つまるさやか」「ばばふみか」「さわぐちあいか」などが含まれていました。
検索結果にはアダルトサイトは含まれていませんでしたが、グラビアアイドルの画像は、最近は水着だけでなく胸が大きく露出している変形衣装を着ているものが多く、それが小学4年生の息子には刺激的すぎるのではないかと心配しています。
息子がそういった露出の多い画像を好んで選んで見ているように感じます。
このまま息子に自由にスマホを使わせるべきなのか、それとも何らかの制限を設けるべきなのか、皆さんの意見を聞きたいです。
スマホ
大学生になった私は、母がお風呂に入っている間に勝手にスマホを見ることに悩んでいる。争わずにこれをやめさせる方法
私は今年の春から大学生になりました。
最近、問題に悩んでいます。実は私の母が、私がお風呂に入っている間に勝手に私のスマホを見てしまうのです。しかも、決まって父が家にいないタイミングで行われます。私はスマホやLINEにパスコードを設定しているのですが、どんなにパスコードを変えてもバレてしまいます。ただ、LINEにはTouch IDを設定しているため、母はログインできずにいます。
この問題は、私が高校2年生の時に初めて彼氏ができた時も起こりました。ある夜中に母が私のスマホを勝手に見ているところを目撃し、私は怒って注意したところ、「もう二度としない」と約束しました。しかし、今もこの状況が続いていることに悩んでいます。
もちろん、母と争いたくはありませんが、争わずにスマホを見るのをやめさせる方法はないでしょうか?
最近、問題に悩んでいます。実は私の母が、私がお風呂に入っている間に勝手に私のスマホを見てしまうのです。しかも、決まって父が家にいないタイミングで行われます。私はスマホやLINEにパスコードを設定しているのですが、どんなにパスコードを変えてもバレてしまいます。ただ、LINEにはTouch IDを設定しているため、母はログインできずにいます。
この問題は、私が高校2年生の時に初めて彼氏ができた時も起こりました。ある夜中に母が私のスマホを勝手に見ているところを目撃し、私は怒って注意したところ、「もう二度としない」と約束しました。しかし、今もこの状況が続いていることに悩んでいます。
もちろん、母と争いたくはありませんが、争わずにスマホを見るのをやめさせる方法はないでしょうか?