2019年に映画『ドラゴンクエスト YOUR STORY』の公開後、主人公の名前が小説版ドラクエ5と同じということで、小説家が提訴しました。
2019「DRAGON QUEST YOUR STORY」製作委員会さまを提訴しました。https://t.co/ClOXXwszyt
— くみさおり (@kumisaori) August 2, 2019
裁判結果が出たことを小説家さんが報告。
映画『ドラゴンクエスト YOUR STORY』製作陣に対する訴訟は棄却されました。応援ありがとうございました。
敗訴は残念ですが、後悔はしておりません。
1 リュカの無断使用は認められました。
2 『リュカ基金』を立ち上げる決心がつきました。
3 無断続編の合法可能性が示されました。
(1/7)— くみさおり (@kumisaori) February 17, 2025
1について
リュカという名前、および「~・エル・ケル・グランバニア」と呼びかける演出、というふたつの表現につき
・著作物性は否定されました。
・(映画の全体監修の市村氏が認めておられた通り)久美沙織の創作物であり、映画製作陣が無断で使用したことは認められました。
(2/7)— くみさおり (@kumisaori) February 17, 2025
2について
『リュカ基金』を設立します。
クリエイターが声をあげることが『難しい作家の奇異なふるまい』ではなく、普通の選択肢となりうるよう、訴訟等に関して、事務経費や弁護士費用等を支援する基金です。https://t.co/6zOR51Pixx
(3/7)— くみさおり (@kumisaori) February 17, 2025
3について
今回の判示は「特定のための表現は著作物でない」としています。キャラ名等が著作物ではないのであれば、文字のみによる表現においては、「二次的著作物とならない=許諾を要さない」二次創作の範囲が広い、つまり続編やスピンオフはかなり好き勝手に書ける、ことになります。
(4/7)— くみさおり (@kumisaori) February 17, 2025

自分の初めてやったドラクエがDQ5だった。 小説は何回も読み返した。 我々の5主人公は間違いなくあのリュカだよ。
往生際が悪いといいますか ″基金などは作らず″ 次の作品頑張ったほうがこの方の幸せにつながるんじゃないかとおもいますよ。
この件は残念だけど、久美沙織さんの小説ドラゴンクエストⅤは素晴らしかったです。 映画は観る予定なし。
この映画見てないからさっぱり分からんけど、二次創作の辺りの下り、ちょっと気持ち悪いと思った。尖った性癖の二次創作する私でも。逆に線引きしてほしいよ私は。
気持ちは分かるけど、著作権ってそんなに甘いもんではないからなぁ…。 想像に任せる文字媒体では「タイトル」も「キャラクター」も保護されないから、別作品にキャラクターを勝手に出しても保護対象にならないくらい厳しい。 逆に想像の余地がない絵には保護が働く。