ネットの欠片

ネットで見かけた話題まとめ

SNS


 最近、SNSや掲示板で「ネトサヨ」という言葉をよく見かけます。この言葉は、ネット上で左派的な意見を持つ人たちを指して使われることが多いようです。

 特に、彼らが日本に対して批判的な意見を持っていたり、韓国を肯定的に捉えることが多いと言われています。私自身は、なぜそういった傾向が見られるのか理解できていません。もちろん、人それぞれ価値観が異なるのは理解できるのですが、あまりにも一方的な見解が多いように感じます。

 ここで皆さんの意見を伺いたいです。この現象にはどういった背景があるのでしょうか? そして、どのように理解すれば良いのでしょうか?

 お知恵をお貸しいただけると幸いです。

続きを読む


 最近、SNSやメディアを見ると、KPOPや韓国のドラマ、映画が世界的に非常に人気があると感じます。特に日本ではその宣伝が非常に強く、多くの人々がそれを支持しているように見えます。
しかし、私の友人の友人(アメリカ人)は、「実際は日本のアニメの方がアメリカで人気があり、KPOPは一部の人たちにしか受け入れられていない」と言っていました。

 これに驚いていると共に、本当にどちらが人気なのか疑問に思いました。

 皆さんの周りではどのような印象を持たれているでしょうか?また、実際のところどちらが世界的に人気なのか知っている方がいましたら教えていただければ幸いです。

続きを読む


 最近、ニュースやSNSで性犯罪に関連する話題が取り上げられることが多く、心が痛みます。そんな中、犯罪者に対する罰についても様々な意見があると思います。
性犯罪者に対して重い刑罰が課されるべきだという声や、ある種の身体的な制裁を提唱する声もあるようですが、一方で人権侵害と捉える意見も多いです。

 皆さんはどのような意見をお持ちでしょうか?法的な側面や倫理的な側面からの議論も歓迎します。ご意見をお聞かせください。

続きを読む


最近、女性との接点を増やすために可愛い犬を飼うのはどうだろうかと考えています。

 SNSに投稿すると、「とても可愛い」という反応がもらえそうですし、公園などで散歩していると、犬を通じての会話のきっかけになるかもしれません。これが付き合いのスタートに繋がることも考えられますが、皆さんはどう思いますか?

続きを読む


最近、SNSなどで母親の育児の大変さや理解のない父親に関する意見をたくさん見かけます。

 私自身はまだ育児経験がありませんが、古くから家族は祖父母、父母、子供の3世代で一緒に暮らしており、家事や育児、仕事などの役割を分担していました。私は、祖父母世帯との同居を選ぶことで、育児の負担を軽減することができるのではないかと考えています。

 しかし、現代ではなぜ多くの家庭がこの選択をしないのでしょうか。父母だけで家事や育児、仕事をこなそうとする背景にはどのような理由があるのでしょうか。

続きを読む


私のパートナーがTwitterで他の人に反応しているのを見て、何か感じてしまいます。彼はその人々に、自分がどれほど幸せであるかという事をよくツイートします。だけど、私と一緒にいるときにはそういう事を言ってくれたことが一度もありません。
更に彼は、私にラインを返すのが遅いし、既読をつけるのも遅いです。でも、彼の推しにはすぐに反応しています。これに対して私はかなり嫌な気持ちになり、嫉妬してしまいます。最近では、ただ嫉妬するだけでなく、彼に対して冷めてしまいそうです。

私が過剰に反応しているだけなのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。

続きを読む


中学2年の女子生徒です。先日、親に「あなたにどれだけ投資しても男性にはモテないから意味がない。これからは洋服とか買わないからね」と言われてしまいました。男性にモテることがそんなに大切なことなのでしょうか? まだ私たちの世代では彼氏がいる子は少ないのですが。
さらに、「可愛い」と女性の友人に言われると嬉しいのですが、それが「意味がない」と親に言われてしまいます。とても辛い気持ちになります。さらに「きっとあなたには男子の友達もいないでしょう」と決めつけられ、インスタグラムのフォロワーに男性が少ないことも指摘されます。男性にモテることは本当にそれほど重要なのでしょうか?

続きを読む


SNSやメッセンジャーアプリを使っていると、未読スルーと既読無視、どちらがより嫌な感じがするのか皆さんはどう思いますか?個人的には、未読スルーはまだ見ていないだけかもしれないという可能性があるから、多少は許容範囲内です。しかし、既読無視は明らかにメッセージを読んでいるのに返信しないという行為で、ちょっと傷つくことがあります。もちろん、それぞれの状況や人間関係によると思いますが、このような経験をしたことのある人、どのように感じましたか?皆さんの意見や経験談を聞かせていただきたいです。

続きを読む


私は最近、ryuchellさんについて話題が多いSNSの一部で一部の意見に混乱しています。ryuchellさんが日本で生きにくいと主張している人々がいる一方で、その主張が家族を捨てる行為に対する批判と混同されていると感じています。
ryuchellさんが叩かれていた理由は彼の性別や多様性に対するものではなく、彼の家族に対する行動によるものだと思うのですが、これについて皆さんはどう思いますか?性別や多様性に対する批判がryuchellさんに対する主な非難だったとは思えません。

これらの主張の混乱を解きたいと考えています。ryuchellさんが叩かれた理由と、日本での多様性に対する生活の困難さとは別の問題ではないでしょうか?皆さんの意見をお聞かせください。

続きを読む


私は20代半ばの女性で、毎日のようにアイメイクをしています。友人やSNSで見る化粧や整形の参考になる情報が多くて、どんどん"可愛い"の基準が上がっている感じがします。特にアイメイクに関しては、しないと自分が不格好に見えてしまうのです。
しかし、これって本当に自分のためになっているのでしょうか?自然な肌の状態を良くするスキンケアやリップに比べて、アイメイクは本来必要ないと感じることがあります。

そして、彼とデートする際にすっぴんを見せるのが恥ずかしいと感じてしまいます。彼が私の化粧後の顔しか知らないから、化粧を落とした私を見て引かれてしまうのではないかという心配が頭から離れません。

女性にとっての化粧は本当に必要なのでしょうか?また、私の考え方は間違っているのでしょうか?皆さんのご意見を伺いたいです。

続きを読む

↑このページのトップヘ