ネットの欠片

ネットで見かけた話題まとめ

自己中心的


 長年にわたって、母親との関係について何か違和感を感じていました。共感力がなく、自己中心的な性格で、自分が興味を持たないことには耳を傾けません。そのため、私自身が話すことはほとんどありませんでした。

 また、社会に出てからは母娘関係がより良好な人々を見て、何か違うのかなと感じています。もし、もっと「普通」の母親がいたら、近くに住むか、もっと一緒に活動する機会があったかもしれないと思います。

 子供の頃からこのような母親と一緒にいると、なんとなく寂しさを感じていました。しかし、それもこの人ならではだと諦めるしかありませんでした。この状態がアスペルガー症候群に当てはまるのか、単なる性格なのか、わかりません。

 そこで皆さんにお聞きしたいのは、このような母親を持つ方はどのように接していますか?私自身は遠くに住んでいるため、帰省は年に数回です。少し寂しい反面、離れていて良かったとも思っています。


続きを読む


自閉症スペクトラムの特性を持つ私は、親しいパートナーとの生活について悩んでいます。彼とは3年間の交際歴がありますが、彼が私の特性を理解しようとしない状況が続いており、彼のプロポーズ、それも彼の家で共同生活を始めるという提案に躊躇しています。
彼が言うには「一緒に住んでから理解してサポートする」とのことですが、私の経験からすると、彼がそれを実現するのは難しいと感じています。その一例として、ビデオ通話中の蛍光灯の強さを調整するよう彼に頼んだ際、彼は不機嫌になりました。その光が直接見えると、私はパニックになることを理解して欲しいのですが…。

一緒に生活するということは、こういった日々のささいなことが積み重なっていくもの。彼が私のニーズを理解し、適切な対応をしてくれるのか不安です。また、母親に彼に私の特性について説明してもらうことは適切な対応なのでしょうか?また、障害を理解し、サポートしてもらうことを求めるのは、私が自己中心的なのでしょうか?

彼との関係が今後どうなるべきか、皆さんの意見を聞きたいです。

続きを読む

今回は、近くの女性の行動について相談したくて書き込みました。彼女は約束を次々と破り、自分の発言に対して一切の責任を感じていないようなのです。話を聞くフリをしつつ、自分に都合の悪い話は無視し、たとえ証拠を見せても認めようとしません。
最悪なのは、他人を傷つけていることすら自覚がないこと。それを指摘しても、まったく悪びれる様子もなく、自己反省の姿勢がありません。

誤った行動に対して、たった一言謝るだけで解決することも多いのに、彼女にはそれすらできないのです。

そうした人物に対して、自分の行動の重大さをどうやって理解させるべきなのでしょうか?皆さんの意見を伺いたく思います。

続きを読む

結婚生活も5年目に入り、2歳の子供がいますが、妻との関係は完全にレスになっています。彼女はとても自己中心的で、何かと私を否定してきます。私はスキンシップを重要視しているので、そのことを何度も妻に伝えましたが、変化はありませんでした。

結局、私は風俗嬢の彼女と不倫関係になりました。彼女には独身だと伝えています。皆さんなら、この状況でどう行動しますか?

私には親友Aがいますが、彼女は同じ大学の先輩である既婚者Bと10年にわたって不倫関係にあります。Aは彼氏もいるのに、Bとの関係が上手くいかないときだけ私に泣きついてきます。

この不倫関係は結婚前から続いており、私は当初、Aが二股をかけられた上に振られたことから彼女を支える立場でした。しかし、10年もの間、彼女たちの関係を見てきた私は、次第に嫌悪感が強くなっています。

Aを親友だと思っていましたが、彼女が自分さえ良ければ他人はどうでもいいという性格なのではないかと疑念を抱くようになりました。私はもうAの話を聞くことが耐えられず、彼女に縁を切るよう忠告しましたが、彼女はその話を軽く笑い飛ばしてしまいました。

その一方で、私は長年Aの話を聞いてきたことから、Bの妻やAの彼氏に対しても非を感じてしまっています。今後、Aとの縁を切ろうと考えていますが、どのような方法がベストでしょうか?フェイドアウトが良いか、それともはっきりと彼女に自分の気持ちを伝えるべきでしょうか?続きを読む

↑このページのトップヘ