こんにちは、現在婚活中のバツイチ女性です。自身は専業主婦になりたいと考えているのですが、それがどうも周囲から理解されづらいようで、皆様のご意見をいただきたく投稿しました。
私の現在の仕事は好きで、関心のある分野で働けているのですが、一日の大半を仕事に捧げるのは何となくもったいないと感じています。また、以前の結婚で感じた家事と仕事の両立の難しさや、もし子供が生まれたらその成長をしっかりと見届けたいという思いから、専業主婦を希望しています。
婚活を進める中で、専業主婦を希望する私を理解してくれる男性もいます。しかし、やはり共働きを望む男性も少なくありません。こちらの考え方も十分に理解できるのですが、自分の希望とは少し違います。
周囲の人々、特に両親や友人からは「専業主婦は楽しくない」、「仕事と家事の両立は可能」、「甘えている」、「仕事を辞めるのはもったいない」といった反応が多いです。
確かに共働きをOKとすることで、選べる男性の範囲は広がるでしょう。しかし、自分が専業主婦として生きていきたいという願望が甘えなのか、間違っているのかと不安になります。悩んでいます。
私の考え方は間違っているのでしょうか?専業主婦として生活している方は、それで幸せですか?皆様のアドバイスをいただけますと幸いです。