私は結婚したばかりの女性ですが、一つ悩みがあります。それは承認欲求が強すぎること。たとえば、旦那が私を褒めてくれたとしても、それだけでは満足できず、ネットや他の場でも褒められたいという衝動にかられてしまいます。
この問題は小学3年生くらいから始まったように思います。父親が一人で私を育て、厳しすぎる環境で育ちました。兄はよく褒められていたのに、私は全く褒められなかった経験があります。
今でもその影響が残っているのか、承認を求めてしまいます。もしかしたらこれは何かの病気なのでしょうか?それとも私が我慢が足りないだけなのでしょうか?アドバイスをいただけるとありがたいです。
病気
【妊活】30歳までの出産を目指すけど、今がチャンス?
皆さま、こんにちは。妊活中の28歳女性です。私の職場はとても理解があり、妊娠を応援してくれています。
しかしながら、つい最近上司が病気と診断され、4ヶ月間の治療に入ることになりました。私たちの部署は人手は何とか足りていますが、この状況での妊活は控えた方が良いのでしょうか。理想としては30歳までには子どもを授かりたいと考えております。上司の方からは何も言われていませんが、皆さまならどう判断されますか?
病気中に夫と卵サンドのバトル!私が悪いの?
私と夫はお互い50代で再婚同士。結婚してからもう5年が経ちます。先週土曜日、突然の高熱で寝込んでしまい、火曜日に病院で診てもらったところ、肺炎の手前であることが判明しました。
夫は普段からゴミ捨てや洗濯物干しを手伝ってくれるので、その点では頼りになっています。病気になってから最初の3日間は、「大丈夫?何が食べたい?」と気にかけてくれました。ただ、食事は最初に答えた蒸しパンと栄養ゼリーばかりで、飽きてしまったので、パイナップルとヨーグルトに変更してもらいました。
そして、木曜日に事件が起きました。久しぶりに空腹を感じ、「どうしてもゆで卵を潰した卵サンドイッチが食べたい」と思いました。声が出なかったので、夫に11時頃にLINEを送りました。
その後、ベッドからゆっくりと起きて入浴しました。入浴が終わったころ、LINEに既読が付いていました。私は、「サンドイッチ作ってね」と夫に伝えました。すると夫は、「卵がない。買いに行ったら遅くなる」と言いました。私は驚いて、「どうして?1時間前には連絡したよ?買ってきてもよかったのに」と言いました。
ここで夫は激昂しました。「俺はやっと連休だと楽しみにしていたのに、お前のことをやらされて、更に卵サンドを作れだと?俺はお前の奴隷か?感謝はないのか?病人なら出されたものでも我慢して食べるべきだろ!」と言いました。
私は、「感謝してるよ!どうしても卵サンドが食べたくてお願いしただけだよ。卵は冷蔵庫にあったよね?」と聞きました。夫は、「それは全部常温に戻してしまった。それに俺はバイクいじりたいし、忙しいんだ!」と言いました。私は、「卵があるなら、忙しいならすぐにスーパーに行けばいいじゃん?昼間はネットフリックスで夜は晩酌してるよね?」と言いました。
夫はますます怒って、「うるさい!お前がいるからどこかに行くのも我慢してるんだ!なんで俺が酒のことで責められないといけないんだ!お前はおかしい!」と言いました。ちなみに、夫は毎日バイクに乗ってスポーツジムに通っています。
私は混乱しました。皆さんの意見をお聞かせください。「私だけ」がおかしいでしょうか?
続きを読む
他人の子供の写真で癒されないんだけど、おかしい?
私自身、子供の進学や自分の病気、年老いた親のことで悩んでいるため、友人の幸せそうな姿を素直に喜べないでいます。さらに私は子供好きではないので、他人の子供の写真で癒されることもありません。
友人がどうしてこんなに変わってしまったのか、また私が心が狭いと感じてしまう理由について悩んでいます。この問題をどう対処すべきか分からず、戸惑っています。
友人の子供の写真を見るたびに、私自身が子供がいないことや他の悩み事が頭をよぎり、心が重くなってしまいます。友人には幸せそうで本当に良かったと思う反面、なぜ他の友人たちにもそんなに積極的に写真を送りたがるのか理解できません。
友人との距離感をどう築くべきか、また友人に対してどのように接すべきか悩んでいます。ほっておくべきなのでしょうか?それとも、遠回しに気持ちを伝える方法があるのでしょうか?