長年にわたって、母親との関係について何か違和感を感じていました。共感力がなく、自己中心的な性格で、自分が興味を持たないことには耳を傾けません。そのため、私自身が話すことはほとんどありませんでした。
また、社会に出てからは母娘関係がより良好な人々を見て、何か違うのかなと感じています。もし、もっと「普通」の母親がいたら、近くに住むか、もっと一緒に活動する機会があったかもしれないと思います。
子供の頃からこのような母親と一緒にいると、なんとなく寂しさを感じていました。しかし、それもこの人ならではだと諦めるしかありませんでした。この状態がアスペルガー症候群に当てはまるのか、単なる性格なのか、わかりません。
そこで皆さんにお聞きしたいのは、このような母親を持つ方はどのように接していますか?私自身は遠くに住んでいるため、帰省は年に数回です。少し寂しい反面、離れていて良かったとも思っています。
続きを読む