先日、結構な高さの山を登った後のことです。下山地点から最寄り駅まではバスで一時間半、そのバスは一日に2本しか出ていません。私はひどく疲れていたので、バス停で早くから順番待ちをしていました。そんな私のような人々はたくさんいました。
しかし、バスが出発する5分前に、見た目70代ぐらいのご夫婦が現れました。明らかに彼らも登山から戻ったばかりで、バスはすでに満席だったのです。そして、それが最後のバスだったのです。席に座れず立っている人々はそのご夫婦以外にもいました。
すると、そのご主人が座っていた一人の男性に向かって、「私たちは年配で疲れているので、席を譲ってほしい」と言いました。しかし、その男性は「私も疲れていて、座るために早くからここにいた」と反論したのです。その後、夫婦のご主人とその男性との間に小さな口論が起きました。
それを見かねた他の二人の男性が夫婦に席を譲ったので、その場は一旦落ち着いたのですが、バス内は重たい雰囲気に包まれ、席を譲らなかった男性はバスを降りる時にその夫婦をにらみつけていました。
皆さんならどうしますか?私なら席を譲らないかもしれません。なぜなら、登山をするということは、自分の体力に自信があるという意味だと私は考えるからです。しかし、それが常識的にはどうなのでしょうか?
年齢
20代で結婚した人vs30代で婚活中の人、その違いは?
私は34歳の女性で、まだ独身です。近年、友人たちが次々と結婚していく中で、私も婚活に精を出しています。しかし最近、自問自答してしまうことがあります。なぜ私は一人で過ごすことを選ばないのでしょうか?
確かに結婚は時間とお金を要するものです。そして、多くの人が20代のうちに結婚のパートナーを見つけていることを考えると、わざわざ30過ぎてから結婚する必要があるのか、自分でも疑問に思います。
私自身も一人で生活することに対して抵抗はありませんし、自由に過ごす時間も好きです。それなら、なぜ無理して結婚を目指しているのでしょうか?
あるいは、これは自分だけでなく、他の30代以上で婚活をしている女性たちも同じように感じているのでしょうか?皆さんはどう思いますか?
46歳花嫁、シンデレラドレスに挑戦!母からは反対の声
皆さんに相談があります。私は46歳で今年の秋に結婚式を挙げる予定です。ただ、私の選んだ花嫁衣裳について、親と意見が対立しています。
私は少女の頃から、いつかシンデレラのような美しいドレスを着ることを夢見ていました。それはウェディングドレスしかないと思います。だから私は、袖がバルーンで胸元が小花のレース、ウェストから大きく広がるスカートにリボンがついたドレスを選びました。髪型にも生花をつけたいと思っています。
しかし、私の母は猛反対です。私が46歳だからという理由で、白無垢で神前式を勧めています。また、ドレスもスカートがタイトでシンプルなものを選ぶべきだと言います。髪型もアップスタイルで飾りなしを勧めています。さらに父まで神前式を主張し始めました。父は足が痛くて、チャペルで私と一緒に歩くのが難しいからだそうです。
私の未来の夫は私の選択を支持してくれ、友人たちも一生に一度のことだから自分の好きなドレスを選ぶべきだとアドバイスしてくれています。それにも関わらず、母の反対が強く、私はどうしたら良いのか迷っています。
46歳でシンデレラのウェディングドレスを着るのは、本当に恥ずかしいことなのでしょうか?私の夢は叶えられないのでしょうか?
【疑問】お嬢様見た目独身女性、結婚相手が見つからない理由とは?
私は結婚を望んでいる45歳の女性です。外見は30代半ばに見えるようで、時々驚かれます。我が家はそこそこ裕福で、家族間の関係も良好です。両親は私に対して非常に愛情深く、私が苦労しないようにと、条件の良い結婚相手を探してくれています。
以前見合いをした男性は、私のことをとても気に入ってくれましたが、「もし結婚したら、私が家業を手伝うこと」を求めました。しかし、私は専業主婦を望んでいるので、その条件は受け入れられず、お断りしました。
最近、運転免許を取るために教習所に通っています。そこで、結婚を控えている27歳の女性と話をするようになりました。彼女の見た目は、あまり派手さがなく、彼女自身も「年よりも上に見られがちだ」と言っています。彼女の婚約者は、特に高収入というわけでもなく、私が理想とする結婚とはかけ離れています。しかし、彼女がなぜ結婚でき、私には適切な相手が見つからないのか、とても疑問に感じています。
私は見た目が"お嬢様"タイプで、近寄りがたい印象を持たれているのかもしれません。けれども、私はモテないということはないと思っています。どうすれば、私の望む結婚が実現できるのでしょうか?
【絶望】60歳の独身女性、結婚相手に求める条件がハードすぎる!?
皆さんこんにちは。私はこの度60歳になる未婚の女性です。私が結婚相手に求める条件としては以下の通りです。
年齢範囲は30~45歳、学歴は大学卒以上、身長は175cm以上、年収は800万以上、顔立ちは清潔感のあるナイスガイが望ましいです。そしてできれば外国語、特にスペイン語に長けた方が理想です。
これが私の希望するパートナー像なのですが、周囲からは「それなら絶対に問題ないよ」と言ってくれる友人もいます。確かに私は60歳と一見すると年配と思われるかもしれませんが、実際には見た目は40代前半にしか見られません。
したがって、私自身はこれぐらいの条件ならば問題ないと感じています。しかし、それでもまだ私の理想が高すぎると感じるのでしょうか。それでも、これ以上の妥協はしたくありません。
35歳女、婚活中に自己価値について混乱。
私は今年35歳になる未婚の女性で、結婚願望は特に強くないのですが、一度は結婚に向けて努力をしてみようと考え、婚活を始めました。私は資格職で安定した収入があり、一人暮らしをしていて家事もこなせます。外見については年相応といったところでしょうか。
婚活を通じて同年代から40代の男性と何人か出会い、交流を深めてきました。男性の外見や年収など、いわゆる「スペック」にはあまりこだわらず、気が合えば結婚、そうでなければ独身を続けるという考えで接してきました。
ところが、最近ネットで「35歳から女の価値が下がる」という意見に出くわし、非常にショックを受けてしまいました。高齢出産のリスクは理解していましたが、自分自身の「価値」について言及されるとは思いもよりませんでした。
以前まで私は他人を「価値」で判断したことなどなく、自分自身も「価値がない」と言われて深く落ち込んでしまいました。今は結婚をしたいのか、したくないのか、自分の気持ちさえもわからなくなってしまっています。
自分の未来についても不安に思うようになり、何が不安なのか自分でもわからない状態です。同じような経験をした方、またはこれを乗り越えた方がいらっしゃれば、どう思えばよいのかアドバイスいただけると嬉しいです。
【衝撃】45歳の父の年収が600万円…これって普通?
最近、父の年収を知る機会があり、それが私の想像よりずっと低かったため驚いています。父は45歳で、私が知る限り安定した企業で働いており、大学を卒業してからずっとその会社に勤めているので、私は彼がもっと高い給与をもらっているだろうと思っていました。一般的に、人生で最も稼ぐ時期には年収が4桁に達すると思っていたのですが、父の年収は600万円ほどで、私の予想と大きく異なりました。
私が抱いていた「社会人の年収ピークが4桁が当たり前」という考えは、現実とは異なる勝手な思い込みだったのでしょうか?それとも、父が特別に低所得者なのでしょうか?私はこのことについて混乱しており、どちらが正しいのか理解できません。皆さんの意見や知識をお聞かせいただければ幸いです。