こんにちは。最近、慶應の一部の学生の間で、他大学の女子学生がインカレサークルに参加することを特定の揶揄的な言葉で言及していると耳にしました。一部の女子学生が積極的に交流を楽しんでいるのは知っていますが、このような言葉の使用には驚きと不安を感じています。私だけが過度に敏感になっているのでしょうか?このような現象について、皆さんの意見や経験をお聞きしたいです。アドバイスもいただけるとありがたいです。
大学生
【悲報】インドア最高! ←マッマ「友達との楽しさを知らない」
最近、母との関係に悩んでいます。私は自分のペースで友達と遊ぶタイプで、家でゆっくりするのが好きです。一方、母は高校時代に友達が多かったらしく、私の行動を理解できないようです。家で過ごす私を見て、友達との楽しさを知らないと感じているみたいです。
先日、家での一件から母と口論になり、彼女から「将来的に仕事を辞めるのでは?」や「友達がいないから、会社の人間関係も上手くいくはずがない」との発言を受けました。さらに、姉も私の性格を指摘して笑っていました。私は中学3年生で、姉は大学1年生です。私が注意されている時、姉は私の弱点を指摘して追い打ちをかけてきます。
一人で家で過ごすことの悪い点や、姉の行動について、どのように感じますか?また、家族との関係をよくするためのアドバイスを求めています。
【悲報】高校までは自信があって、自分自身に対する肯定感も強かった →現在。
大学生です。高校までは自信があって、自分自身に対する肯定感も強かったのですが、大学に入ってから心が弱くなってしまいました。バイトで注意される度に苦しい思いをして、自己肯定感が著しく低下してしまい、自分自身がモヤモヤとした感じになってしまいます。メンタルを強くするための方法や自己肯定感を高めるための方法を探しています。何か良い方法やアドバイスがあれば教えてください。
【絶望】親の介護に協力しない大学生の娘への絶望
現在、実家で両親の介護をしている50代の主婦です。私の労力は大きくなく、夫も協力してくれているので、なんとかやっています。しかし、問題なのは我が家の大学生の娘。娘は今まで祖父母に可愛がられてきましたが、私たちが介護する様子を見ても、自分から介護を手伝おうとは思わず、家の用事を頼むだけでも不機嫌になります。それにより、私たちは娘が成長した姿に絶望感を抱くようになりました。この状況をどう解決すればいいのか、アドバイスを頂けたらと思います。また、私自身が年を取ってきたときに備えて、老後資金の確保など、何か心掛けておくべきことがあれば教えてください。
続きを読む優等生の娘、家では別人?
私の娘は他人から見れば真面目で優しいと思われる20代の大学生です。学業も頑張り、素行も悪くありません。しかし、家では我が儘で、些細なことで怒って家具を叩くなどの行動を取ります。また、私に対しては特に厳しい態度を示すことが多いです。
特に問題なのは、私が何かを頼むとブチ切れ、壁や床を叩くことが多いことです。そして、この度ついに娘が自室の壁に穴を開けてしまいました。娘は「自分で修理代払う」と言ってきましたが、その後も不機嫌な態度を続けており、家庭内の雰囲気が悪いです。
私はこの状況をどうすれば良いのか、アドバイスを求めています。中学生からこのような行動を続けている娘に、いつまで甘えさせていいのか、また、これ以上我慢するべきなのか悩んでいます。私自身、このままでは限界だと感じており、娘に一人暮らしをさせることも考えています。何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。
不倫関係、続けるべきか終わらせるべきか、30代主婦の葛藤
私は30代の主婦で、小学生の子供がいます。私が働いているパート先の大学生と、不倫関係になってしまいました。
以前から彼は好感を持つ男性でしたが、最近になってランチに誘われ、そのまま今の関係に至ってしまいました。彼の部屋で過ごす時間や、肌の触れ合い、本気のキスといった経験は、まるで大学生時代に戻ったかのような幸せな気持ちを覚えています。
それと同時に、何の落ち度もない夫や子供、彼の両親への罪悪感に悩まされ、もし秘密が露見したらどうなるのかという恐怖感もあります。
家庭を守りつつ、この不倫関係も手放したくないという自分に、自己嫌悪の感情を覚えます。そして、この関係がいつか終わるだろうという現実に直面すると、胸が苦しくなります。
そんな自分の心の中で複雑に絡まった思考や感情を、自己分析や整理することが難しく、どうしたらいいかわからなくなっています。不倫関係の末路はどのようなパターンが多いのでしょうか。
皆さんから客観的なアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。
突如として現れた娘の隠れた一面に悩む
今回は、まさかの事態に遭遇し、心が乱れている母親としての私の心情を吐露したくて投稿いたします。
先日、普段元気で誠実な大学生の娘の部屋で掃除をしていたところ、見知らぬコンパクトな袋を発見しました。中身を見てみると、男性器を模したものが入っており、その場に立ち尽くすばかりでした。
礼儀正しく、教養に満ち、友人関係も豊かな私の娘が、こんなものを持っている理由が全く理解できません。母親として、自分の教育に自信を失いそうです。
昨今、娘の服装が少し派手になってきたと感じていましたが、その時点で何か対話を持つべきだったと悔やんでいます。
今晩、落ち着いたときに、優しく彼女に話を聞いてみようと思いますが、初めての経験で、どのように対応すべきか悩んでいます。夫にもこの件はまだ話していません。
このような事態に直面したときの対応方法や、母親としてどう向き合うべきか、アドバイスやご意見をいただければと思います。よろしくお願いいたします。
親友の恋人が実は自分を好き?女子大生の複雑な恋愛事情
私には小学校からの親友であるC子という友達がいて、私たちは同じ大学に進学し、同じクラブに所属しています。そのクラブには、私ととても気が合う男子、D君がいます。私たちは友達以上恋人未満の微妙な関係を保っていました。
しかし、つい先日、C子からD君と付き合い始めたと告げられました。D君に詳しく聞いてみると、C子から「誰も好きな人がいないのなら、一緒になってみたら?」という告白を受けたそうです。
そしてD君は、もし彼が私のことを好きだと言って断ると、私とC子の友情にひびが入るだろうと考え、C子との交際を決めたとのこと。
しかし、本心は私のことが好きだとD君は言ってくれました。だから、私がD君にC子と別れて欲しいと言えば、おそらく私たちは恋人同士になれるでしょう。
でも、その場合、C子とは一生の友達でいられなくなってしまいます。それに、自分を犠牲にして私のために選択をしてくれたD君のことが、どんどん好きになっています。さらに、C子が自分を愛していない人と付き合っていることを知ると、それは彼女にとっても辛いことだと思います。
考えてみれば、やはり思い切ってD君に自分の気持ちを伝えるべきなのでしょうか?できればD君と付き合うようになっても、C子とは親友であり続けたいと思っています。
大学生になった私は、母がお風呂に入っている間に勝手にスマホを見ることに悩んでいる。争わずにこれをやめさせる方法
最近、問題に悩んでいます。実は私の母が、私がお風呂に入っている間に勝手に私のスマホを見てしまうのです。しかも、決まって父が家にいないタイミングで行われます。私はスマホやLINEにパスコードを設定しているのですが、どんなにパスコードを変えてもバレてしまいます。ただ、LINEにはTouch IDを設定しているため、母はログインできずにいます。
この問題は、私が高校2年生の時に初めて彼氏ができた時も起こりました。ある夜中に母が私のスマホを勝手に見ているところを目撃し、私は怒って注意したところ、「もう二度としない」と約束しました。しかし、今もこの状況が続いていることに悩んでいます。
もちろん、母と争いたくはありませんが、争わずにスマホを見るのをやめさせる方法はないでしょうか?
彼女の要望にどこまで応えるべき?彼女との時間と自分の時間のバランス
私は社会人であり、彼女の要望に毎回応えると自分の時間が犠牲になってしまい、とても困っています。しかし、彼女の気持ちを理解しようと努力して、会いに行ったり、予定を合わせたりする方がいいのでしょうか?
こんな状況になっても彼女を大切に思っているので、どうすれば彼女との関係をより良くできるのか悩んでいます。お互いの時間を大切にし、理解し合うためにどのような対応がベストか、皆さんの意見やアドバイスがほしいです。