ネットの欠片

ネットで見かけた話題まとめ

別れ


シングルマザー、子供二人、30歳です。

彼はバツ1で子供はいない、32歳。

付き合って5年になりますが、正直息が詰まります。

価値観も違い、モラハラ気味です。

子供達は彼のことを気に入っているし、信頼もある程度築けています。

子供達の気持ちを考え、別れる勇気が出ません。

結婚を前提には付き合っていますが、こんな状態で大丈夫なのでしょうか。

皆さんの意見を聞かせてください。

続きを読む


先日、大切な彼女との関係が終わってしまいました。

この別れた後の喪失感と痛み、どうやって乗り越えればいいのか分からず、日常生活にも影響が出ています。経験者の皆さん、どうやって別れの悲しみを癒やしましたか?アドバイスをお願いします。

続きを読む


私は高校生で、先日彼女と別れることとなりました。

 彼女が元彼からの告白を断ったものの、その後もDMが続いており、私に向き合うことができなくなったとのことでした。彼女はまだ私のことを好きだと言いますが、元彼のことを忘れることができず、もし私のことをまだ好きだとしても再び付き合うことは考えていないと言われました。この状況、復縁は難しいのでしょうか?アドバイスを頂きたいです。

続きを読む


1年間の恋愛が終わってしまいました。相手は36歳の男性で、私は31歳。付き合い始めてから、我々は一貫して食事やラブホテルの費用を割り勘にしてきました。私は彼にお金を浪費させたくなく、彼が財政的に困難な時には私が食事を奢ったり、弁当を作ったりしてきました。ただ、彼から金目当てだと疑われたのをきっかけに、私はますます気をつけるようになりました。

しかし、昨日、私たちはラブホテルに行きましたが、私が財布を忘れてしまい、彼が7000円のホテル代を全額負担させてしまいました。これが原因かどうかはわかりませんが、その後彼は急に別れを切り出しました。

私は彼にLINEで「今日は会えて本当に嬉しかったよ、お金出させてしまってごめんなさい。今度必ず払うからね!また会えるの楽しみにしてます」と伝えましたが、彼からは「今までありがとう。夢をおっかけて東京行くと良いよ。夢壊したくないし、頑張ってね。ばいばい」といきなり来て驚きました。

彼が別れを告げる直前、私は東京に行きたいという夢を彼に話していました。それが彼にどう影響したのかはわかりませんが、結局、彼は別れを選びました。

さらに、彼が最近転職したことや、私が彼に誕生日ディナーを奢ったことも、何らかの形で彼の決断に影響を与えた可能性があります。

しかしながら、彼自身は自分に対して大量の投資をしています。例えば、タトゥーや脱毛など、自己投資に数万円を費やしています。そんな彼から、貯金を始めたいと言われた時、私は正直困惑しました。

今、私は涙が止まらない状況です。どうすれば良いかアドバイスをお願いします。

続きを読む


彼女(21歳)が大学生で、私(24歳)は社会人3年目です。共通の知人を通して出会い、今月で交際4ヶ月となります。私自身は、お酒が苦手で、飲むとすぐに赤くなってしまうタイプです。彼女にはこれを伝えており、彼女はお酒に対してはそこまで興味がないと言っていました。

しかし、先日の出来事で、その彼女の言葉が嘘だったことがわかり、失望してしまいました。私たちは東京でデートをしていて、彼女がビールをたくさん飲みたいと言い出したのです。当日は暑かったので、特に反対はしませんでしたが、彼女はその日だけで7杯ものビールを飲んでしまったのです。

これには正直驚きました。しかもその全てを私が支払ったことで、私のお酒に対する苦手意識が一層強まってしまいました。彼女が私に対して嘘をついていたと感じ、このまま付き合うべきか悩んでいます。これからも彼女が私の前でお酒を飲むことがあるかもしれないと思うと、それが耐えられません。

それでも彼女に本音を伝えると、喧嘩になったり、彼女から別れを切り出される可能性があると思うと怖いです。私はどうすれば良いのでしょうか?また、彼女が普段からお酒を飲んでいる可能性があると思うと心配です。

続きを読む



昨晩、長い付き合いだった彼氏から別れを告げられました。とても辛く、心はまだ混乱しています。彼とはSNSを通じて日々コミュニケーションを取っていました。LINEやInstagramでのやりとりは日常的なものでした。

そこで悩んでいるのが、彼をSNSでブロックすべきかどうかという問題です。彼の投稿を見るたびに、心が苦しくなることは予想できます。しかし、それと同時に彼とのすべての繋がりを断つことは、とても勇気が必要です。

このような状況になった経験のある方、どのように対処しましたか?また、心理学的に見て、どちらが心の平穏につながるのでしょうか?別れた後のSNSの扱い方について皆さんの意見や経験を聞かせていただければ幸いです。

続きを読む


僕の彼女の両親が結婚を反対しています。二年近く交際している彼女との結婚を真剣に考えており、共同生活を始める計画を立てていました。しかし先日、彼女の家に挨拶に行ったところ、彼女の父親から僕の職業や給与、資格などを詳しく質問され、その後彼女に対して僕と別れるようにとの指示が出たようです。彼女の家族は皆公務員で、公務員か国家資格を持っていない人とは結婚を許さないという考えのようです。

再度、挨拶に行くつもりですが、正直に言うと彼女の父親と向き合うことが怖くて仕方ありません。そして、彼女の父親に結婚を承認してもらったとしても、これから仲良くやっていく自信がありません。これからの彼女の家族との関係を考えると、彼女との別れを考える心情も湧き上がってきます。どうしたら良いのか、全く見当がつきません。

もし皆さんが僕の立場だったら、どう行動しますか?アドバイスをいただけると嬉しいです。

ちなみに、僕と彼女の経済状況は以下の通りです。
僕:28歳、一般企業勤務、年収500万、特別な資格なし
彼女:28歳、公務員、年収430万、保育士資格および教員免許を保有

続きを読む

私は現在27歳で、小さな会社の部門長を務めています。一方、彼は50歳で、過去に精神的な問題を抱えて休職した経験があり、3回の転職を経て現在の職場で働き始めてからは4ヶ月が経ちました。私たちは8年間交際してきて、一緒に結婚生活を送ることを真剣に考えていました。しかし、昨日、私から別れを告げることを決断しました。今日になってみると、とても寂しい気持ちになり、思わず彼に連絡を取ってしまいそうです。年齢差がある恋愛で別れて幸せになった経験を持つ方、または同じような状況で結婚した後に後悔した経験を持つ方の意見が聞きたいです。

別れの理由は、彼との結婚を考えて今年の3月に部門長に昇進したことがきっかけです。昇進によって給料は上がりましたが、同じ立場の人たちは家族を支えながらもこの職を全うしていました。例えば、奥さんがパートで働きつつ3人の子供を育てている男性や、シングルマザーとして一人の子供を育て上げた女性もいました。そのため、彼が再び働けなくなったとしても、私がしっかりと働けば生活に困ることはないと考えていました。もし子どもが1人であれば、育てることも可能だと思っていました。

しかし、昇進してから2ヶ月後、仕事のプレッシャーが増し、仕事を辞めたいと思うようになりました。それでも彼との結婚と子どもを望む夢を諦めるわけにはいかず、我慢していました。そんな中、彼が出会い系アプリに登録していることを知り、怒りと失望を覚え、その場で彼に別れを告げました。

この決断が間違いだったとは思っていません。彼との日々を思い返すと、幸せだった時間が多く、もし彼と結婚して子どもができていたらと思うと、別れたことを後悔する気持ちが募ります。もちろん理性的に考えれば、自分と年齢が近く、自分を支えてくれる新たなパートナーを見つけることも可能だということはわかっています。しかし、そのような理性的な判断を超えて、今すぐ彼に会いたくて仕方がありません。そんな感情を止めてほしいと思います。

続きを読む

自分が30歳、彼が24歳の交際関係について悩んでいます。2年前、彼からの一方的なアプローチで私たちの関係が始まりました。言葉で愛情を表現することは少ない彼ですが、行動から感じる優しさと配慮はとても心地良く、一緒にいる時間を楽しんできました。

交際して1年が経ったとき、自分の中では結婚も視野に入れていたので、彼の意向を確認しました。彼の答えは、「現状では結婚を想像できないが、これからその可能性があるかもしれない。ただし、今すぐ結論を出すつもりはない。それでも私を愛しているし、これからも一緒にいたい」というものでした。

その後も1年が過ぎ、彼から突然、「結婚について考えることができない。もう少し時間が欲しい。だけど、これ以上付き合い続けるのは不誠実だと感じている。」と別れを切り出されました。

恋愛というのは、最終的には結婚か別れのどちらかを迎えるものです。そんな事実を彼がはっきりと口にしてくれたことには、感謝しかありません。

しかし、一つだけ後悔していることがあります。それは、「あなたと結婚したい」という自分の本心を一度も彼に伝えられなかったことです。もしも関係が終わるのなら、せめて自分の本心を伝えておけばよかったと思います。

これから荷物の受け渡しのために彼と最後に会うことになっています。その時に、本心を彼に伝えるべきでしょうか。あなたの意見を伺いたいです。

続きを読む

私はアラサーで、付き合って1ヶ月になる彼氏がいます。結婚についてはまだ考えていないのですが、最近彼氏が以前付き合っていた歳上の元彼女の子供2人の学費やおこづかいを払っていることを知りました。彼女とは結婚しておらず、子供たちは彼氏の実子ではありません。しかも、彼氏が歳上のため、実子である可能性はほぼありません。

この事実を知った私は、元彼女に対しても彼氏に対しても不信感を抱いてしまいました。元彼女の子供のうち1人は看護学校に通っており、学費がかかっていると思います。彼氏は元彼女に未練がないと言っていますが、子供たちと今でも時々会っているそうで、デートの日程も子供たちを優先しなければなりません。

私たちのデートは、彼氏がお金を使えないのか、外でラーメンを食べるくらいしかできません。私が彼に「その人と結婚したら?」と聞いたら、「もう元彼女が年齢的に子供は無理だから考えていないし、全く未練がない。今は私のことだけが好きだ」と言います。

この状況で、私が別れを考えるのは自分勝手でしょうか? 彼氏は「私が苦しむぐらいなら別れる」と言ってくれていますが、「私みたいな女性には二度と出会えない」と言っていますし、「好きなのに辛い」とも言っています。

まだ付き合って浅いので、早めに決断しようと思っています。皆さんの意見があれば助かります。

続きを読む

↑このページのトップヘ