初めまして、29歳の女性です。社会人として働いてきましたが、最近「専業主婦になりたい」という思いが強くなってきました。
一方で、現代は女性も働く時代と言われ、自分が専業主婦になることを望むのは自己中心的なのではないかと感じ、罪悪感に苛まれています。
それでも、自分自身が家庭を整える役割に就きたい、子育てを全力でやりたいという思いは消えません。私がこう思うことは、本当に間違っているのでしょうか?
働く女性
専業主婦は仕事できない人?
最近、専業主婦に対する意見が分かれていて、悩んでいます。専業主婦は「仕事できない人」や「仕事したくない人」というイメージがあることも知っていますが、そうではないと思っています。私は子供がいるため、家庭に専念したいと考えているのですが、周りからは働くことを勧められます。専業主婦になることを選んでも、自分が仕事できない人だと思われるのが悩みです。皆さんの意見を聞いてみたいです。
続きを読む年齢差の恋愛、40代女性が年下男性に惹かれる理由
3ヶ月ほど前に転職して新しい職場で働いている40代半ばの独身女性です。女性としても身長は低い方で、顔の作りが全体的に丸くほとんどメイクもしないので、スーツなどのパリッとした格好よりボーダーにコットンスカートのような格好をすることが多いこともあって、若く見られることが多いです。実際、年齢(当時40歳)を知っていたらしないような、若いことが前提の質問をされたり、話題を振られたりすることがあります(そしてその度にとても複雑な心境になります)。
1ヶ月半ほど前に、たまたま居合わせた職場の男性にちょっとしたことで手伝ってもらった際に目を見てお礼を言ったところ凝視されて、数秒間見つめ合ってしまいました。彼は別の部署所属で話す機会はほとんどありませんが、同じフロアの近くの席なのですれ違ったりすることはあります。
異性としてというより凝視されたことが気になってしまい、その後彼の視線や行動を意識していたのですが、通りすがりに視線を合わせようとされたり、共用のプリンタ等を使っていると何となく近くに来られたり、同じ部署の男性社員と2人で話していると凝視されているようだと気付きました。
でもどう見ても30歳にもなっていないような気がして、名前がちょっと珍しいのでネットで調べたところ、趣味のHPを持っており、その内容から19歳下だということがわかりました。ほとんど話したことはないですが、そのHPの内容や社内での礼儀正しい態度から穏やかな優しい人なんだろうな、と思っています。
私自身は、ブラックな職場で体調を崩すなどして今まで働いてくるだけでも大変だった過去があり、今のホワイトな職場に採用してもらってようやく定年まで勤められそうと思っていたところでした。老後の生活費確保が優先で、年齢的にも結婚を諦めています。それに、仕事の面でも自分に自信を持って取り組んでいくためにも、異性の関係にまで踏み込むつもりはありませんでした。
しかし、彼の存在が気になってしまう自分に戸惑いを感じています。彼の年齢や立場を考えた上で、自分がどう接するべきか悩んでいます。彼との関係性がこれ以上進展することを考えると不安で仕方ありません。しかし、彼と話す機会が増えることで、彼のことをもっと知りたいという気持ちも否定できません。
このまま距離を保ちつつ、職場でのコミュニケーションを大切にしていくべきでしょうか。それとも、彼との関係に何らかの形で区切りをつけるべきでしょうか。アドバイスや意見が欲しいです。