私は最近、夫の長期にわたる不倫を発見し、それを経験しています。不倫相手に対して弁護士を通じて内容証明を送ったところ、相手から「生活保護者で財産がない」という反応がありました。
相手は7年間の不倫関係を認め、バレたためにそれを終了すると言いました。それに対し、夫は深く反省し、土下座して謝罪しました。しかし、彼がその女性の生活保護の状況を理解していないことが明らかになりました。
私の弁護士は、裁判を起こし慰謝料を請求する権利はあるものの、相手が実際にお金がないなら執行は難しいと言っています。
皆さんなら、このような状況にどのように対応しますか?何かアドバイスがあれば、教えてください。
信頼関係
専業主婦の"サボり"について
夫の友人から聞いた話なのですが、彼の妻は専業主婦で、生理がとても辛くて何もできないと言い、寝込んでいるそうです。掃除や洗濯、食事の準備もできておらず、それらを全て「生理が辛いから仕方ない」として夫が代わりにやっているとのことです。
それを聞いた私は、専業主婦がこういった理由でサボることができるのではないかと感じてしまいました。彼女が夫が仕事で外出中に家でテレビを見たり、遊びに出かけたりしているのだとしたら、それは公平ではないと思います。
さらに、夫が疲れて帰ってきたときに本来の役目である家事までやらせるのは、どうなのでしょうか。結果的に苦労が夫が100%負担してしまうことになると思います。
皆さんならこの状況、どう思いますか?何か対策はあるでしょうか?
不誠実な男は全ての女性に不誠実?
最近、頭を悩ませていることがあります。男性が一人の女性に不誠実だとすると、それは他の人間、特に他の女性に対しても不誠実である可能性が高いのでしょうか?それとも、ある特定の女性にだけ不誠実なのかもしれません。
例えば、彼が私に対して不誠実であると感じたとしましょう。それは彼が基本的に不誠実な人間であり、他の女性に対しても同様に行動する可能性があるのでしょうか。それとも、彼が私に対してだけ不誠実で、他の女性には誠実に接することが可能なのでしょうか?
この疑問に答えを求めています。教えていただけると幸いです。
【悲報】挨拶しただけで不倫疑惑?! 知らんふりがベストなの?
私は20代の独身OLで、社長を含む数名の社員がいる小さな会社で働いています。ある日、街で先輩社員Aさんの奥さんを見かけ、一度だけ会ったことがある彼女に挨拶したところ、思わぬトラブルに巻き込まれました。
Aさんの奥さんと初めて会ったのは、2年前に社長が主催したAさん夫妻の結婚祝いのパーティーでした。その時以来、彼女とは一度も会っていません。
しかし、その一度の挨拶が、私がAさんと不倫関係にあると奥さんに疑われる結果となりました。彼女は「一度しか会っていないのに、どうして顔を覚えているの?」と疑い、私がAさんから奥さんの写真を見せられたり、何か情報を得ているのではないかと疑っています。
実際のところ、私が彼女の顔を覚えていたのは、彼女が美人で内気な印象が強く残っていたからです。それをAさんに伝え、Aさんがそれを奥さんに伝えたのですが、「それは絶対に嘘だ」と信じてもらえませんでした。
この一件で、会社の同僚たちは驚き、「一度の挨拶だけで不倫関係にあるとされるなんてどういうことだ?」と言っています。私とAさんは何の関係もありませんし、私には恋人がいます。その恋人にこの話をしたところ、彼は笑ってしまいました。
Aさんがこのまま誤解を受け続けるのは気の毒だと思いますし、奥さんにも良くない評判が立つことを避けたいと思います。何とかこの誤解を解く方法はないでしょうか?また、今後は街で知っている人の奥さんを見かけた場合、知らないふりをした方がいいのでしょうか?
場面緘黙症の過去を持つ彼女、彼氏に打ち明けるべきか?
私、実は小さい頃から中学まで、場面緘黙症(家では普通に話せるけど、学校では全く話せない病気)だったんです。高校生になって少し地元から離れたおかげで、普通に会話ができるようになり、今では社会人として普通に働いています。
でも、その過去のことは今でも心に引っかかっていて…。特に中学生の頃は友達が全くいなくて、休み時間にはいつも一人で他のクラスの子たちに笑われるという経験をしていました。だから、高校からの友達はほとんどいません。
今の彼氏は本当に優しい人で、私のことを理解してくれるとは思うんです。でも、彼にこの過去を話すべきタイミングが分からなくて…。私が元気で明るい人間だと思っている彼に、こんな暗い過去を話したらどう思うんだろうと不安になります。
彼にはバカにされることはないと信じていますが、一方で、過去の私の姿を知った彼が、今の私をどう見るのか、とても心配です。みなさんなら、どうしますか?
20代後半のカップル、彼氏の「内緒」が気になって仕方ない!
はじめまして。彼氏との交際は半年ほどで、普段はあまり結婚の話はしていないのですが、お互いに結婚願望があることは分かっています。付き合い始めの時には結婚に関連する話題が出たこともあり、例えば彼が海外転勤になった場合に私がついていくかどうかなど。私たち二人とも20代後半です。
先日、彼氏に週末の予定を聞いたところ、既に用事があってデートできないと言われました。私は何の用事か気になって聞いてみたら、彼は「内緒」とだけ返しました。彼のその内緒について、私はどうしても知りたくて何度も聞いてみましたが、彼はなかなか教えてくれませんでした。私は焦ってしまい、思わず泣いてしまいました。
彼は私が泣くのを見て、ようやく内緒のことを教えてくれました。その答えは、彼が家の内見に行くことでした。彼が家を買うことを私に言わない理由が頭の中でずっと疑問を感じていますが、彼にとっては内緒だったのでなかなか聞き出せませんでした。
彼が私と結婚するつもりがないのか、それとも別の理由があるのか、どうしても気になって仕方ありません。このまま彼に直接聞くべきか、それとももう少し様子を見るべきか悩んでいます。どのように対処すべきかアドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いいたします。
既婚者同士の友情はアウト?
結婚している私には、小学3年生と小学1年生の子供たちがいます。1年ほど前に、近所に新しい夫婦が引っ越してきました。その旦那さんは、実は私の幼なじみでした。彼は小学5年生の春に家庭の事情で突然引っ越してしまい、それ以来会っていませんでした。予期せぬ再会に、私も彼も驚きました。
その後、昔のような友達関係が再び始まりましたが、私の夫と彼の奥さんは、私たちの関係を疑っています。私は専業主婦で、幼なじみは営業の仕事をしているため、時間を合わせて喫茶店でお茶を飲んだり、雑貨屋を見て歩いたりしています。しかし、夫と彼の奥さんは、「既婚者同士が仲良く肩を並べて歩くのはおかしい」と言って、私たちの言い分を聞いてくれません。
私と幼なじみは、決して浮気や不倫のような関係ではなく、お互いの配偶者には言えない悩みを相談し合うだけの関係です。私たちは互いの家庭を壊すつもりもなく、まさに「兄妹のような関係」です。それでも、まるで不道徳な行為をしているかのように思われるのはとても嫌です。
私たちの関係は汚れたものではなく、純粋な友情であり、お互いの配偶者に理解してもらいたいと思っています。しかし、どうすれば彼らに理解してもらえるのでしょうか?
大学生になった私は、母がお風呂に入っている間に勝手にスマホを見ることに悩んでいる。争わずにこれをやめさせる方法
最近、問題に悩んでいます。実は私の母が、私がお風呂に入っている間に勝手に私のスマホを見てしまうのです。しかも、決まって父が家にいないタイミングで行われます。私はスマホやLINEにパスコードを設定しているのですが、どんなにパスコードを変えてもバレてしまいます。ただ、LINEにはTouch IDを設定しているため、母はログインできずにいます。
この問題は、私が高校2年生の時に初めて彼氏ができた時も起こりました。ある夜中に母が私のスマホを勝手に見ているところを目撃し、私は怒って注意したところ、「もう二度としない」と約束しました。しかし、今もこの状況が続いていることに悩んでいます。
もちろん、母と争いたくはありませんが、争わずにスマホを見るのをやめさせる方法はないでしょうか?
かつての敵が味方に?不安と期待が交錯する高校生活
2年生の時に、偏差値が高いコースからクラスに来たA子という子がいます。彼女はスクールカーストの中間ぐらいのグループに入り、そのグループは私に対して意地悪をしていました。A子もそのグループに加わり、私に嫌がらせをしていました。
ところが、3年生になってA子は人気のある一軍グループに気に入られ、そのグループと行動するようになりました。それに伴い、A子を含む一軍グループから、お弁当を一緒に食べるなどの誘いが増えました。
これまでA子からは嫌がらせを受けてきたため、彼女らからの誘いに不安を感じています。私が断ると、担任の先生に協調性がないと言われてしまいます。先生はA子たちから、私が冷たいと相談されているとも言っています。
私はA子がもともと意地悪するつもりはなかったのかもしれませんが、彼女の過去の行為に対する謝罪もなく、不安を感じています。しかし、ぼっちの私に話しかけてくれることに期待も感じています。
私はA子以外の一軍グループがイジメをするタイプではないと思っていますが、彼らからの誘いに裏があると思うべきでしょうか?続きを読む