大学生の男子です。正直に言うと、僕は結婚にあまり興味がありません。なぜなら、子育てには莫大な費用がかかり、独身なら年収300万でも自由に生きられるのに、結婚して子供ができると、年収800万でも自由には生きられないからです。我が家は父、母、妹、そして僕の4人家族で、父の年収は800万以上ですが、特別に贅沢をしているわけではありません。さらに、結婚して子供が生まれると、妻は子育ての忙しさとストレスで性格が変わってしまい、妻に恐怖を感じて離婚を考える夫が多いという話を聞くと、自分自身がその状況になるのは怖いです。高校の時の担任で、とても親しみやすく寛大な男性教師がいましたが、彼でさえも妻の厳しさに悩んでいました。だから、僕が結婚したら、その何倍ものストレスを感じることになるかもしれません。
しかし、一方で、独身のままだと周囲から「どうして結婚しないの?」という声が絶えず、陰口を叩かれる可能性もあるため、社会的地位に影響が出るのも事実です。大企業の社員でありながら一生独身の人よりも、中小企業で働いていても結婚している人の方が、より社会的地位が高いとされています。そのため、社会的地位を保つためには結婚が必要なのかもしれませんが、その場合、40代の女性と結婚するのはどうでしょうか?僕が婚活をしても、若い女性からはほとんど相手にされないだろうし、人生の経験を重ねた年上の女性の方が寛容である可能性があると思います。また、40代の女性の中には子供を望まない人も多いため、子育ての大変さを避けられるかもしれません。しかしながら、40代の独身女性には「問題があるから独身」という意見もあると、頭を悩ませています。どうしたらいいでしょうか?
ライフスタイル
【バツイチ婚活】専業主婦希望って本当にダメ?
こんにちは、現在婚活中のバツイチ女性です。自身は専業主婦になりたいと考えているのですが、それがどうも周囲から理解されづらいようで、皆様のご意見をいただきたく投稿しました。
私の現在の仕事は好きで、関心のある分野で働けているのですが、一日の大半を仕事に捧げるのは何となくもったいないと感じています。また、以前の結婚で感じた家事と仕事の両立の難しさや、もし子供が生まれたらその成長をしっかりと見届けたいという思いから、専業主婦を希望しています。
婚活を進める中で、専業主婦を希望する私を理解してくれる男性もいます。しかし、やはり共働きを望む男性も少なくありません。こちらの考え方も十分に理解できるのですが、自分の希望とは少し違います。
周囲の人々、特に両親や友人からは「専業主婦は楽しくない」、「仕事と家事の両立は可能」、「甘えている」、「仕事を辞めるのはもったいない」といった反応が多いです。
確かに共働きをOKとすることで、選べる男性の範囲は広がるでしょう。しかし、自分が専業主婦として生きていきたいという願望が甘えなのか、間違っているのかと不安になります。悩んでいます。
私の考え方は間違っているのでしょうか?専業主婦として生活している方は、それで幸せですか?皆様のアドバイスをいただけますと幸いです。
「毎日お風呂掃除は異常」ってマジ?
先日、パートナーから驚くべき発言をされました。「お風呂を毎日掃除するのは異常だ」というのです。これには本当に驚いています。
私たちは子供がすでに独立し、夫婦二人暮らしをしています。私たちは浴槽の残り湯を洗濯に利用しており(すすぎには新たに水道水を使っています)、洗濯をするタイミングでお風呂を洗っています。洗濯がない日には次の日に湯を再利用することもありますし、大量に洗濯をした日には連日浴室を掃除します。理想としては毎日掃除をしたいのですが、光熱費の問題もあるため、ここ数年はこのようなスケジュールで進めています。
それで、皆さんに質問です。お風呂はどのくらいの頻度で洗っていますか?そして、毎日お風呂を洗うのは本当に異常な行動なのでしょうか?
彼氏の趣味と私の欲求、どちらを優先すべき?
私には長く付き合っている彼氏がいるのですが、彼についての一部で悩んでいることがあります。それは彼が車を所有していないことです。彼は稼ぎが悪いわけではないのに、あえて車を持たずに生活しています。仕事にはロードバイクで通い、デートの際には公共の交通機関を利用しています。
彼になぜ車を持たないのかを尋ねたところ、「必要性を感じないから」との答えが返ってきました。彼の言うことも一理あるとは思います。確かに、車を所有するとなると購入費用、駐車場代、維持費といった出費が増えますから。
しかし、私の中にはどうしても彼が車を持っていないことへの違和感が消えません。友人たちが彼氏とドライブデートの話をするたびに、私もそうした経験をしたいと思うようになってしまいます。しかも彼は月に何度もロードバイク仲間とツーリングに出かけてしまい、その間は私のことを二の次にしてしまうのです。
友人からは「そういう人は、結婚しても自分の趣味を優先するよ」と忠告されました。私自身、彼が私を一番に考えてくれないことに対する不満が少なからずあります。もし彼と別れて新たに出会う人が素敵な人だとしたら、私の人生はもっと良くなるのでしょうか。
私は彼を愛していますが、同時に彼の車を所有しないライフスタイルと、私自身の欲求の間で揺れ動いています。どうすれば良いのか、何かアドバイスをいただけると幸いです。