ネットの欠片

ネットで見かけた話題まとめ

アレルギー

私の夫を1年前に亡くしてから、娘が3歳の孫娘を連れて同居することになりました。つい先日、結婚を機に遠くに住んでいた友人が離婚をして故郷に戻り、私に会いに来てくれたんです。

その時に冷蔵庫にあったケーキを出したのですが、娘が孫娘を迎えに行っていた間にそのケーキを友人と食べてしまったんです。娘が帰宅すると大声で叫び、友人を追い返してしまいました。

私が娘の態度を注意すると、そのケーキが4歳になる孫娘の誕生日ケーキで、アレルギーを持つ孫娘のために特別に作ったものだと知らされました。私がすぐに新しいケーキを買おうと提案したものの、アレルギーのある孫娘には近所のスーパーやケーキ屋では買えないケーキだと言われました。

結局、その日の誕生日ケーキはなしになり、何日か後に新たに届いたケーキでお祝いしました。しかし、その事件から娘と孫娘は私に冷たくなりました。息子でさえ、「自分の孫の誕生日とアレルギーを忘れるなんて…」と私を責めます。

私は孫娘に新しい洋服やおもちゃを買って謝りましたが、なかなか許してはくれません。このまま別居になるのではないかと心配で仕方ありません。

老後を一人で過ごすのはとても辛いと思います。何とかして家族に許してもらいたいのですが、どうすればいいでしょうか?

続きを読む

私たち夫婦は30代で子どもはいませんが、共に働いています。夫は大学時代に絆が強い部に所属しており、今でも現役生やOBたちと深い付き合いがあります。夫が可愛がっている後輩A君と私の妹が交際を始め、互いの両親にも認められ、婚約寸前まで進んでいました。

しかし、遠方のA君の実家に妹が挨拶に行った際、A君の母親が故意に妹のアレルギー食材を含む料理を出し、妹は救急車で運ばれ入院する事態に。このため、妹はA君のご両親と縁を結びたくなくて別れを選びました。

先日、夫はOB仲間とA君に会い、妹との復縁を頼まれました。夫は積極的に動きたいと言いますが、私や私の両親にとっては許せません。この話を持ち出されたことで夫婦喧嘩に発展し、私は夫を説得しようとしていますが、夫は本人同士に問題がないと主張しています。

私は夫を説得するための言葉を求めています。どうかアドバイスをいただければ幸いです。続きを読む

↑このページのトップヘ