ネットの欠片

ネットで見かけた話題まとめ

アドバイス求む


私が彼氏に対して冷めてきた矢先、彼がなぜか甘えてくるようになりました。

これまでの関係性を考えると、彼が甘えるタイミングが非常に不自然です。

冷めている自分が彼の甘えを受け入れられるか疑問です。

こんな経験をした方、どう対処しましたか?

続きを読む



家の中の役割分担がおかしいと感じています。

私と母が家事や仕事のすべてを背負っている一方で、兄と父は何もせず自宅警備員のようにダラダラと過ごしています。

正直、彼らの態度にはうんざりしています。役立たずの二人にどうすれば家事をさせることができるのか、または家から追い出す方法はないでしょうか。

このような家族に対するフラストレーションを感じる方、アドバイスや経験談をお聞かせください。

続きを読む


昨年3月にキャバクラに足を運び始めてから、一人のキャストさんをずっと指名しています。

 彼女は昼も働いており、私の方は既婚で年齢差もあるのですが、今度、彼女が昼も早く終わり、夜も休みという日があり、二人でデートの予定です。彼女とは普通に飲むこともありますが、恋愛的なアプローチはしていません。ただ、この度のデートで少し勇気を出して自分の気持ちを伝えてみようかと悩んでいます。もし彼女に断られたら、今後の関係が気まずくなるのではと心配しています。皆さまの意見やアドバイスをお聞かせください。

続きを読む


大学生です。高校までは自信があって、自分自身に対する肯定感も強かったのですが、大学に入ってから心が弱くなってしまいました。バイトで注意される度に苦しい思いをして、自己肯定感が著しく低下してしまい、自分自身がモヤモヤとした感じになってしまいます。メンタルを強くするための方法や自己肯定感を高めるための方法を探しています。何か良い方法やアドバイスがあれば教えてください。

続きを読む

37歳の婚活中の女性です。
婚活で理想の相手を見つけることに苦労しています。私の理想とするパートナーは、専業主婦をさせてくれる人、年収800万以上、大卒で、身長が180cm以上のマッチョ体系の人です。しかし、これまでに出会った人の中で、この条件に合致する人はいませんでした。

私自身は、身長167cm、体重66kgで、最近ダイエットに成功して15kg痩せました。

婚活の成功に向けて、より良い方法やアドバイスがあれば教えていただけますか?

続きを読む

私は会社員をしている女性です。夫は自営業で、生活費は定額で家計に入れてくれています。夫の収入や生活費以外の支出は詳しく把握していません。
先日、夫が80万円の腕時計を買ったことを知りました。家に高級そうな時計が届いて、調べてみるとその値段だったのです。もちろん、夫の時計購入自体に反対するつもりはありませんが、事前に一言相談して欲しかったと思います。

夫はこれまでにも相談なしに家電を購入したり、10万円のオーダーメイドスーツを購入するなどしていました。私たちは小学1年生と未就学の子どもがおり、これからお金がかかる時期になります。

私は夫に高額な買い物は事前に相談して欲しいと伝えたいのですが、どういう形で伝えるべきか悩んでいます。家電については「家族全員で使うものだから相談してほしい」と伝えましたが、個人の買い物についてはどう伝えればいいか…皆さんのアドバイスをお願いします。

続きを読む

私は現在派遣社員として事務作業に従事しています。社内には社員の方々と共に派遣担当社員もおり、その担当社員と私の席は隣同士に配置されています。
私は「外部の者」であることを理解していて、社員に対しては必要な報告や質問以外には積極的に話しかけることはありません。挨拶も「おはようございます」や「失礼いたします」のみにしています。

しかし、先日の出来事で疑問を感じています。担当社員が外回りから帰ってきた時、社員の皆さんが「お疲れ様です」と言っていたので、私も一緒に「お疲れ様です」と声をかけたところ、担当社員から「社員間でねぎらうためで、派遣の方はそういう関係ではないので声掛けは大丈夫です」と言われてしまいました。

私としては、ただ周りの流れに乗っただけで、特別な意図はありませんでした。それが出しゃばりに見えたのでしょうか?皆さんの意見を伺いたいです。

続きを読む

初めまして、17歳の女子高生です。

最近、親から男性関係全てを厳しく監視されていて、とても辛い思いをしています。友達との会話、帰宅時間、さらには私のスマホを頻繁にチェックするなど、日々の行動すべてに目を光らせられています。

たとえば、友達と出かける際も、「誰と何時までどこで何をするのか?」を事細かに報告しなければならないのです。それだけでなく、彼氏を作ることさえ厳しく制限されていて、私の自由な時間やプライベートなスペースがほとんどありません。

もちろん、親としての心配や警戒心を理解できないわけではありませんが、私ももう高校生になったのだから、自分の人生を自分で選択し、自由に過ごせるようにして欲しいという思いが強くなっています。

このような状況に対して、どうすればいいのでしょうか?頭はイライラと恐怖でいっぱいで、次に何が起こるのか、何をすべきなのか、全く見当がつきません。そして何よりも、私の自由な時間やプライベートな空間が奪われ、自由に生きられない現状が辛いです。何かアドバイスをいただけるとありがたいです。

続きを読む

私、27歳女性です。彼は同じ年で、大学の時からずっと一緒です。

彼は学生時代から、女性に大変人気がありました。その人気は、ファンクラブができるほどで、バレンタインデーには多くのチョコレートやラブレターが届きました。また、ラインでもデートに誘われたり、頻繁にプレゼントをもらっていました。

彼は人気があることを理解しており、他の女性からのアプローチには何も応じませんでした。しかし、それでも彼のファンクラブは常に活発で、彼を見る全ての女性の瞳はハート形でした。

社会人になった今でも、彼はやはり人気があります。同じ電車で通勤する女性から告白されたり、駅で別の女性に声をかけられることがあります。

私は彼がモテることを理解していますし、彼ほど素晴らしい人とは二度と付き合えないことも理解しています。彼は頭がよく、年収も高いでしょう。具体的な金額はわかりませんが、彼の働いている会社やお金の使い方を見ると、かなり稼いでいることは明らかです。

さて、そんな彼には一つだけ問題があります。それは、私が結婚を望んでいるにも関わらず、彼が結婚に対してあまり積極的ではないことです。

私は見た目は普通で、学生時代には何度か告白されたことがあります。しかし、彼と付き合ってからはそんなことはなく、私も彼のファンクラブに入ってました。

私の願いはただ一つ、彼と結婚し、専業主婦として家庭を守ることです。彼を一生懸命支えたいだけなのです。でも、どうすれば彼が結婚を承諾してくれるのでしょうか?アドバイスを求めています。

続きを読む

私は現在29歳になる女性で、付き合い始めた頃は19歳だった彼と10年にわたる長い交際を続けてきました。彼は私よりもちょっと年上で、現在30代後半です。彼は常に真面目に仕事に取り組んでおり、その点では非常に頼りがいのある存在といえます。彼とは同棲はしておらず、私たちは遠距離恋愛を続けてきました。

結婚に対する私の想いは、具体的には「結婚したい」というよりも「子供が欲しい」という思いが強いです。そのため、30歳までには子供が欲しいという想いから、27歳くらいの時に彼に対して「28歳くらいには結婚しようね」とやんわりと伝えておきました。彼と会うたびに結婚の話をする機会もあり、彼も私との未来について考えてくれているのだと思っていました。

しかし、そうした一方で彼から具体的な話が出ることはありませんでした。プロポーズを期待してしまう自分もいましたが、それも果たされませんでした。彼はプレッシャーに弱い性格で、長い間一緒にいて彼のことを理解している私としては、そのことを受け入れることができました。しかし、そうは言っても彼が面倒なことを先送りにしてしまう性格に、私はだんだんと不安を覚えるようになりました。彼が結婚をプレッシャーと感じてしまい、可能な限りその決断を遅らせたいという気持ちは理解できますが、そんな彼の気持ちを見て、私自身の心情が冷めてしまいました。

私は今、彼との連絡をとることや会うことに対する恋愛感情が失われてしまったように感じています。私は彼に対して結婚への圧力をかけたことはなく、「いつでも待ってるよ」という姿勢を保ってきました。しかし、その姿勢が彼を安心させてしまったのかもしれないと考えています。私自身、結婚に対する強い願望はありませんでしたが、年齢が上がってくるとやはり子供が欲しいという気持ちが強くなり、結婚に対する行動を起こさない彼に対して不安を覚え、別れを考えるようになりました。半年待っても、今の彼が行動を起こすようになるかという自信はなく、彼を完全に信じられない自分がいます。

彼のことを嫌っているわけではありません。しかし、もしも「彼のことが大好きか?」と聞かれたら、それも違うと答えざるを得ません。彼が結婚に踏み切れない理由が見当たらず、どうすれば良いのか分からない状態です。私は彼との関係を切るべきなのでしょうか?

このような経験をされた方からのアドバイスがいただけると嬉しいです。最終的な決断は自分自身で下さなければならないということは理解していますが、どうかご助言をいただけますと幸いです。

続きを読む

↑このページのトップヘ