ネットの欠片

ネットで見かけた話題まとめ

恋愛

20代後半の女性です。
高校生の頃、クラスの男子に「〇〇(自分の名前)は女として見れない。付き合うのは無理」と笑われたことがあります。その場では「うっそーんだ、それ!」と言って笑って受け流しましたが、それがとてもショックで、以降、恋愛には消極的になりました。
高校や大学でも男性の友達はいて、普通にご飯を食べに行って世間話したりはできますが、今まで誰かと付き合ったり、男性にアプローチしたことはありません。好きな人ができても「付き合うのは無理」という同級生の言葉を思い出してしまいます。
身長も157cm、大学もあまりレベルの高くない地方国立、地方公務員なので年収も低いです。美人でもないです。
先日、電車で学生時代の別の同級生と会い、話の中で彼氏がいるか聞かれ、「いない」と答えたところ、「私の友達を紹介してあげようか」と言われました。つい勢いでお願いし、今度ご飯を食べに行くことになっています。
でも、紹介された女性がいかにもモテないタイプだったら、男性はどう思うのでしょうか。嫌がられたら辛いなあと思ってしまい、当日が近づけば近づくほど憂鬱になってしまいます。また、その男性は同級生と昔から仲の良い友達らしいので、最悪、「あんな魅力のない女を紹介しやがって」というように二人の関係に傷がついてしまうのではないかと思ってしまいます。
モテない女性を紹介されたことのある男性はいますか?
その時の正直な気持ちや感想をお聞かせください。
よろしくお願いします。

続きを読む

私は現在27歳で、小さな会社の部門長を務めています。一方、彼は50歳で、過去に精神的な問題を抱えて休職した経験があり、3回の転職を経て現在の職場で働き始めてからは4ヶ月が経ちました。私たちは8年間交際してきて、一緒に結婚生活を送ることを真剣に考えていました。しかし、昨日、私から別れを告げることを決断しました。今日になってみると、とても寂しい気持ちになり、思わず彼に連絡を取ってしまいそうです。年齢差がある恋愛で別れて幸せになった経験を持つ方、または同じような状況で結婚した後に後悔した経験を持つ方の意見が聞きたいです。

別れの理由は、彼との結婚を考えて今年の3月に部門長に昇進したことがきっかけです。昇進によって給料は上がりましたが、同じ立場の人たちは家族を支えながらもこの職を全うしていました。例えば、奥さんがパートで働きつつ3人の子供を育てている男性や、シングルマザーとして一人の子供を育て上げた女性もいました。そのため、彼が再び働けなくなったとしても、私がしっかりと働けば生活に困ることはないと考えていました。もし子どもが1人であれば、育てることも可能だと思っていました。

しかし、昇進してから2ヶ月後、仕事のプレッシャーが増し、仕事を辞めたいと思うようになりました。それでも彼との結婚と子どもを望む夢を諦めるわけにはいかず、我慢していました。そんな中、彼が出会い系アプリに登録していることを知り、怒りと失望を覚え、その場で彼に別れを告げました。

この決断が間違いだったとは思っていません。彼との日々を思い返すと、幸せだった時間が多く、もし彼と結婚して子どもができていたらと思うと、別れたことを後悔する気持ちが募ります。もちろん理性的に考えれば、自分と年齢が近く、自分を支えてくれる新たなパートナーを見つけることも可能だということはわかっています。しかし、そのような理性的な判断を超えて、今すぐ彼に会いたくて仕方がありません。そんな感情を止めてほしいと思います。

続きを読む



私には小学校からの親友であるC子という友達がいて、私たちは同じ大学に進学し、同じクラブに所属しています。そのクラブには、私ととても気が合う男子、D君がいます。私たちは友達以上恋人未満の微妙な関係を保っていました。

しかし、つい先日、C子からD君と付き合い始めたと告げられました。D君に詳しく聞いてみると、C子から「誰も好きな人がいないのなら、一緒になってみたら?」という告白を受けたそうです。

そしてD君は、もし彼が私のことを好きだと言って断ると、私とC子の友情にひびが入るだろうと考え、C子との交際を決めたとのこと。

しかし、本心は私のことが好きだとD君は言ってくれました。だから、私がD君にC子と別れて欲しいと言えば、おそらく私たちは恋人同士になれるでしょう。

でも、その場合、C子とは一生の友達でいられなくなってしまいます。それに、自分を犠牲にして私のために選択をしてくれたD君のことが、どんどん好きになっています。さらに、C子が自分を愛していない人と付き合っていることを知ると、それは彼女にとっても辛いことだと思います。

考えてみれば、やはり思い切ってD君に自分の気持ちを伝えるべきなのでしょうか?できればD君と付き合うようになっても、C子とは親友であり続けたいと思っています。

続きを読む


私、28歳の女性です。ここ最近になって気づいたのですが、自分には婚約者や彼女がいる男性から好意を持たれることが多いようです。まさに、いつも"間違った"タイプの男性に引き寄せられる、というパターンなのです。

今まで何人かの男性から告白されてきましたが、そのほとんどがすでにパートナーを持っている人たち。そういう男性たちから好意を寄せられると、私自身も混乱してしまいます。

もちろん、他人のパートナーというだけでその感情に応えることはできません。それに、私自身が相手のパートナーを傷つけてしまう可能性があるのは、とてもつらいです。

私が何か特定の行動をしているわけでもなく、ただ普通に接しているだけなのに、なぜこれほどまでに既婚者や彼女持ちの男性から好かれるのか、理由が分かりません。

この状況に深刻な悩みを感じています。何か助けてもらえると嬉しいです。とても困っています。

続きを読む

こんにちは、30代前半の彼氏と1年半ほど交際している女性です。

彼の趣味は特定のドラマを見ることや、特定のマニアックなアニメについて話すことです。それ以外には特に物欲が強いというわけではありません。金銭面でも、高額な出費といえば、健康維持のためのフィットネスクラブの会費と、地域柄車が必要なので車のローンくらいです。

ただ、彼が特に知識を深めたいという欲求が感じられないことが気になっています。それが彼との会話の広がりのなさや、彼の社会的な経験の乏しさにつながっていると感じています。

彼はテレビをあまり見ません。お笑いやバラエティー番組にも関心がなく、気に入ったドラマやアニメのエピソードを話すくらいです。私が彼のマニアックな趣味について詳しく聞いても、具体的な答えは返ってこないため、会話はそこで終わってしまいます。

彼との会話が楽しいと感じる瞬間がほとんどありません。ユーモラスな冗談やボケもほとんど通じません。私が彼の好きなことや興味を深めようとしても、彼自身がその話題を深掘りしようとはしません。

彼の性格は真面目で繊細なようです。友人はあまり多くなく、大学時代の親友が一、二人いる程度です。家庭環境は安定しており、実家暮らしで兄弟は既婚です。大学時代に一人暮らしを経験しており、現在は学んだ専門分野の仕事を退職し(待遇の問題が主な理由)、その専門分野とは関連のない派遣の仕事をしています。特にやりたい仕事はないようです。結婚願望はあり、子供も希望しています。

続きを読む

最近、頭を悩ませていることがあります。アドバイスをお願いしたいと思います。その悩みとは、気になる男性との約束に関することなのです。先日、彼と一緒に食事に行くという計画を立てました。その時、彼は「○日なら都合がいいから、その日に食事に行きましょう。日にちが近くなったら連絡しますね」と私に伝えました。

ところが、約束の日から数えて既に5日が経過しましたが、まだ彼からの連絡はありません。当然、私は心配になってしまいます。彼は私たちの約束を忘れてしまったのでしょうか?それとも、何か特別な理由があって連絡が遅れているだけなのでしょうか?

この状況で私がどのような行動をとればいいのか、悩んでいます。私自身から彼に連絡を取るべきでしょうか?それとも、彼からの連絡を待つべきでしょうか?もしその場合、どの程度待つべきなのか、また彼から連絡が来なかった場合の対応はどうすべきか、などの疑問が湧いてきます。

皆さんならどうしますか?このような状況に対しての経験やアドバイスがあれば、是非とも聞かせてください。どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

私がパパ活アプリで知り合った男性から、これまでに彼からもらったお手当(合計約12万円)を返せと要求され、どうしたら良いのか悩んでいます。

私はこの男性に借金したわけでも、無理にお金を取ったわけでもありません。数回デートをし、手を繋いだり、軽いボディタッチもありました。そして、お手当として受け取った援助金については、お互いの合意のもとで、彼が私を応援したいという気持ちから提供してくれたものでした。

ところが最近、彼からの連絡が頻繁になり、彼が私に恋人関係を求めてきました。しかし、私は彼との関係を恋人レベルに進めることはできず、そのことを伝えたところ、彼から「それなら今までのお手当は返せるよね?」と言われました。

彼は私と何があっても繋がりたいと言い、また会いたいと言っています。だけど、次に会ったら何が起こるか不安で怖いです。

これまでの経緯を踏まえて、

①彼が言っているように「援助してもらったお金を返す」ことは法的に可能なのでしょうか?

②また、私は彼をラインでブロックしたいと思っています。しかし、彼から「援助したお金を返すなら縁を切っても良いよ」という脅迫めいたメッセージが来ているため、現状ではブロックできません。彼のメッセージを無視してブロックしても問題ないでしょうか?

続きを読む

自分が30歳、彼が24歳の交際関係について悩んでいます。2年前、彼からの一方的なアプローチで私たちの関係が始まりました。言葉で愛情を表現することは少ない彼ですが、行動から感じる優しさと配慮はとても心地良く、一緒にいる時間を楽しんできました。

交際して1年が経ったとき、自分の中では結婚も視野に入れていたので、彼の意向を確認しました。彼の答えは、「現状では結婚を想像できないが、これからその可能性があるかもしれない。ただし、今すぐ結論を出すつもりはない。それでも私を愛しているし、これからも一緒にいたい」というものでした。

その後も1年が過ぎ、彼から突然、「結婚について考えることができない。もう少し時間が欲しい。だけど、これ以上付き合い続けるのは不誠実だと感じている。」と別れを切り出されました。

恋愛というのは、最終的には結婚か別れのどちらかを迎えるものです。そんな事実を彼がはっきりと口にしてくれたことには、感謝しかありません。

しかし、一つだけ後悔していることがあります。それは、「あなたと結婚したい」という自分の本心を一度も彼に伝えられなかったことです。もしも関係が終わるのなら、せめて自分の本心を伝えておけばよかったと思います。

これから荷物の受け渡しのために彼と最後に会うことになっています。その時に、本心を彼に伝えるべきでしょうか。あなたの意見を伺いたいです。

続きを読む

私(27歳)と彼(26歳)は、1年以上交際しており、結婚を考えている段階です。互いの親にも挨拶を済ませています。彼は、私の過去の恋愛について詳しく知りたがっていました。

はじめのうちは、自分からはなかなか話したくないと思っていましたし、彼にはどうなるの?と反問したり、曖昧な回答をしていました。しかしながら、彼から「君のすべてをもっと深く理解したい。どんな過去であっても受け入れるから、全てを話してほしい」と言われ、とても嬉しく思いました。彼なら私の過去も理解してくれるだろうと期待し、思い切って全てを打ち明けました。

私の過去というと、 ・真剣に付き合ったのは6人 ・20歳の時、精神的に辛い時期があり、その時に数人とワンナイトの経験があります ・23歳で彼氏にフラれ、未練から一時期都合のいい女になってしまいました。その後、新たに恋人を見つけるためにマッチングアプリを利用し、出会った人と付き合ったり性行為をしたりしましたが、すぐに別れました。今となっては、あの頃の自分がとても軽率だったと反省しています。それでも後悔はしていません。

一方、彼は高校時代に一度だけ彼女がいた以外、25歳になるまで彼女がいたことがなく、とても純粋な人です。そんな彼に私の過去を全て話したところ、彼はショックを受け、距離を置きたいと言われました。

「どんな過去があっても受け入れる」と言った彼の言葉を信じて、勇気を出して私の過去を打ち明けたのに、まさかの拒絶。とても悲しいです。「自分の言葉の責任をちゃんと取ってよ。あなたの言葉を信じて話したのに…」と彼に泣きながら言いました。これから私はどうすればいいのでしょうか?

続きを読む

私、35歳でバツイチ、そして子供が2人います。そしてつい最近、20年前に別れた元彼と再会しました。彼には3年付き合っている彼女がいます。しかし、彼と過ごす時間は何とも言えず楽しく、ふざけた話や昔話で楽しく過ごしました。そして、思わず2回目のデートで、私たちは体の関係になってしまいました。

こんな経験をするなんて、自分でも驚いています。子供たちがいるので、頻繁に彼と会うことはできませんし、彼を手に入れようとも思っていません。それなのに、彼のことが頭から離れないんです。好きだという感情とは少し違う何かです。

離婚して2年、私は自分がもう誰ともそんな関係になることはないと思っていました。それなのに、この経験を通じて自分がやはり女性であることを感じました。

これからも彼との関係を続けていくのは良くないことなのでしょうか?私、ただ彼にとって都合のいい女に過ぎないのでしょうか?

続きを読む

↑このページのトップヘ