最近、弟の行動に非常に困っています。弟は5歳年下で、とてもシスコンだと感じています。小さい頃は可愛らしかったのですが、歳を取るにつれてその傾向が強まっています。
どこに行くにも一緒に来ようとし、私が男性と会うのを強く拒否します。また、テレビでかっこいいと思う人が出てきても、「僕の方がいいよね?」と言ってくるんです。さらには、勝手にお風呂に入ってきては後ろから抱きしめてきます。
私が一人暮らしを始めたのですが、それすら尊重してくれず、弟が勝手に同居してしまいました。親もなんとかしようとはしているのですが、弟は耳を貸してくれません。
このような状況で、私はどのように対処すれば良いのか分かりません。皆さんのアドバイスを頂きたいです。
家庭・家族
【悲報】この状態がアスペルガー症候群に当てはまるのか、単なる性格なのか、わかりません。
長年にわたって、母親との関係について何か違和感を感じていました。共感力がなく、自己中心的な性格で、自分が興味を持たないことには耳を傾けません。そのため、私自身が話すことはほとんどありませんでした。
また、社会に出てからは母娘関係がより良好な人々を見て、何か違うのかなと感じています。もし、もっと「普通」の母親がいたら、近くに住むか、もっと一緒に活動する機会があったかもしれないと思います。
子供の頃からこのような母親と一緒にいると、なんとなく寂しさを感じていました。しかし、それもこの人ならではだと諦めるしかありませんでした。この状態がアスペルガー症候群に当てはまるのか、単なる性格なのか、わかりません。
そこで皆さんにお聞きしたいのは、このような母親を持つ方はどのように接していますか?私自身は遠くに住んでいるため、帰省は年に数回です。少し寂しい反面、離れていて良かったとも思っています。
続きを読む
【地獄】浮気された妻「仕返しはあり?」
私は最近、67歳の主人が44歳のバツイチで子持ちの女性と浮気をしていることを知りました。
既に問い詰めてはいますが、主人は「籍を抜くつもりはない」と言っています。私自身、浮気をするという選択は考えられません。皆さんなら、このような状況でどう対処しますか?仕返しについても意見を聞かせてください。
【楽勝】家事や子育てはそれほど大変ではない姉さん「家事や子育てはそれほど大変ではない」
私は家事や子育てはそれほど大変ではないと感じています。便利な家電があるし、食事も簡単なもので済ますことができるので、なぜ主婦の方々が「家事は大変」と言うのか理解できません。会社で働く方がよほど厳しいと思いますが、皆さんはどう思いますか?特に、狭量なパートナーやモラハラが問題になる場合、それは選ぶ側に問題があるのではないでしょうか。意見をお聞かせください。
【悲報】男性「将来のことを考えるとこのままでは難しい」 →「新しいパートナーを探して人生を新たに始めるべきでしょうか?」
私は36歳の男性で、現在30歳の彼女と同棲しています。最近、将来のことを考えるとこのままでは難しいと感じています。彼女の態度や行動が非常に問題があり、何度か話し合いを試みましたが、改善される気配がありません。
具体的には、払うべきものを払わず、不衛生で、健康面にも気を使わず、常識がなく、約束も守らない、そして何よりも優しさが感じられないのです。正直言って、一緒にいるだけでストレスが溜まっています。
解決策や助言が欲しいです。このような状況では、新しいパートナーを探して人生を新たに始めるべきでしょうか。
【地獄】姉「趣味が悪い」「心が休まらなそうでかわいそう」 自分が好きな音楽以外は否定。
私の姉は、音楽の趣味に関して非常に厳しいです。
自分が好きな音楽以外は否定し、私が家で歌っていると「趣味が悪い」とか「心が休まらなそうでかわいそう」と言ってきます。
こんな姉に対する対処法はありますか?
また、このような人は自分が正しいと信じて、他の人を否定する傾向があるのでしょうか?
【悲報】家族を追い出す方法ってある?
家の中の役割分担がおかしいと感じています。
私と母が家事や仕事のすべてを背負っている一方で、兄と父は何もせず自宅警備員のようにダラダラと過ごしています。
正直、彼らの態度にはうんざりしています。役立たずの二人にどうすれば家事をさせることができるのか、または家から追い出す方法はないでしょうか。
このような家族に対するフラストレーションを感じる方、アドバイスや経験談をお聞かせください。
【相性】夫はとても優しい人で家事も手伝ってくれ、タバコやギャンブルなどの悪い習慣もありません。 →
夫とのコミュニケーションに悩んでいます。
夫はとても優しい人で家事も手伝ってくれ、タバコやギャンブルなどの悪い習慣もありません。ただ、夫の返答が非常にゆっくりで、質問の意図を理解するのに何度も説明しなければならないことが多いです。私は簡潔なコミュニケーションを好むタイプで、この点がストレスとなってしまいます。特に喧嘩の際、コミュニケーションの不具合が大きな問題となり、さらに状況が悪化します。私の周りには、同じようにスムーズにコミュニケーションが取れる人が多く、このような悩みは初めてです。夫を心から愛しているので、この問題をどう乗り越えればいいのかアドバイスをいただきたいです。
【よかおめ】妻が仕事帰りに他の男性から口説かれた!! ←これ
最近、妻が仕事帰りに他の男性から口説かれることがあったと伝えてきました。
妻は結婚していることを指摘したものの、その男性は気にする様子がありませんでした。妻は50代前半ですが、この年齢でまだ他の男性からのアプローチがあるのは普通のことなのでしょうか?それとも、何か妻に隙があるのかと心配しています。皆さんのご意見や経験を教えていただきたいです。
【悲報】インドア最高! ←マッマ「友達との楽しさを知らない」
最近、母との関係に悩んでいます。私は自分のペースで友達と遊ぶタイプで、家でゆっくりするのが好きです。一方、母は高校時代に友達が多かったらしく、私の行動を理解できないようです。家で過ごす私を見て、友達との楽しさを知らないと感じているみたいです。
先日、家での一件から母と口論になり、彼女から「将来的に仕事を辞めるのでは?」や「友達がいないから、会社の人間関係も上手くいくはずがない」との発言を受けました。さらに、姉も私の性格を指摘して笑っていました。私は中学3年生で、姉は大学1年生です。私が注意されている時、姉は私の弱点を指摘して追い打ちをかけてきます。
一人で家で過ごすことの悪い点や、姉の行動について、どのように感じますか?また、家族との関係をよくするためのアドバイスを求めています。